めいきんぐおぶ年賀状!☆ケシュア編

茶虎

2013年01月24日 00:45

昨年末12月23日クリスマスイブの前日
デイキャンプの記録です。



Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

を買ったので年賀状の撮影を兼ねて
試し張りに行ってきました。




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III









デイキャンプでこの荷物です。











買出しに寄ったスーパーでいきなり腹ごしらえ







暮れはこういう嬉しい催しに出くわすことも多いですね♪












家族みんなでおいしゅういただきました♪
お土産付きです。








讃岐うどんのようなプリプリ感こそありませんが
主張しすぎない感じの麺はお鍋にあいそうですね♪

結構、茶虎好みです。








お次は予約していた
リスマスケーキの受け取りに


甘いものはくあるべきだ!!
じゃないと何個も食べてしまうじゃない。
と、おもう茶虎はここのケーキを迷わず選びます。







MOZART シュロスガッセ モーツアルト 
県庁どおりにある岡山では有名店です。


ここのショートケーキならひとつ食べれば満足できます。
ひとつひとつがずっしり重いんです♪








気兼ねなくワンホールで買えるクリスマスは
大人もちょっと嬉しいっ!!






この日、向かったのは岡山県総社市にある
砂川公園キャンプ場
寄り道をしなければ自宅から1時間程度で行けるところにあります。








着いたら、川にはほとんど水がありません。
なるほど砂川とはこういう。。。














川の水を利用したォータースライダー
この35番あたりが夏には小さい子供の遊び場になるみたいです。








こちらは、オートキャンプ場ではありません。
橋を渡ってしまったら荷物運びがたいへん!!
場所選びが心です。







炊事棟に近くて駐車場からも近い5番に決めました。








この日の公園は茶虎一家のほかに
テントを張らない一組のカップルがおみえでした。

冬の公園は閑散としています。。







狭くて隆起したサイトです。
テントとタープいっしょに張るのは難しいみたい。







じゃん







一応、説明書













はなれて はなれて~








意外と不発っ??













2秒じゃないわな。。。 







2秒じゃないけど一瞬で開くケシュアは
観光重視の手抜きゃんぱーにはもってこいですね♪







これで時間のプレッシャーからは開放されそうです!!












かぶらないと












寝るだけなら4人でもいけるかっ??




サザエさんのエンディング♪ が聞こえてきそう。。
テントが跳ねるわっ。。。







夏にはこうなる!!
けど、4人だとやっぱ暑いかも。。。

















正面から、た~ん







Pさんみたく一度やってみたかった憧れのほら穴?張り
テントとタープの位置関係に悩みました。。


これでいいのかなあ??








後ろ部分はケシュアのグランドシート
ダークグレイのルーシート?を敷いています。


とりあえず見かけ、満足したところで設営完了!!!








で、賀新年  採用写真!!!
躍動感あるこの一枚に決定!













ミッションを無事終えてから
焼きあがったお餅で







お雑煮を。。。



鴨のトレイはおいしくて便利なのよ~笑
いただいたうどんも投入!!







そのままリスマスもやってしまえい!!!



























ありがたいことに
まだ赤いブーツで喜んでくれますよっ。笑






はじめてのグミ体験♪








宴もたけなわ中ではございますが
日も沈んできたので。。。








いったん、お開きねっ。



こちらのキャンプ場は今回デイキャンプで
利用させていただきましたが

夏、水遊びがてらおもいつきで来てみたいところです。
決して高規格ではありませんが近くには

国民宿舎サンロード吉備路もあります。
温泉おすすめで~す!!


観光でこられる方は倉敷美観地区、吉備路 備中国分寺五重塔
三井アウトレットパーク倉敷などの拠点としても使えそうですかね??







かなり手こずる。。たためん。。。





もぞもぞ。。








1人で仕舞うには慣れが必要ですが
2人いれば簡単に仕舞えます。






もぞもぞ。。。








おうちに帰って
宴の再開



のクリスマスたこ







次の日も、スーパーで別のたこ焼きミックスを
買ってきて焼いてみました。

水加減など諸条件もあるかとおもいますが
このときの旨味はイマイチ再現されずです。。。





おいしさの答えは
タネにありましたっ!!
わたしが初めに使用したのはこれです。



【楽天初登場!】特選お好み焼き・たこ焼きミックス 500g お好み焼き粉 たこ焼き粉【販売:パ...
価格:480円(税込、送料別)




もちろんたこあっての外カリ中トロ~です!!




イワタニ産業(Iwatani) カセットガスたこ焼器 炎たこ












その夜、クリスマスを待たずしてブーツは破壊されることに。。。











あなたにおススメの記事
関連記事