ありがとうございました!☆2016暮れ

茶虎

2016年12月28日 22:01

 クリスマスが終わったらお正月の準備が忙しいサイさん。

一昨年から彼女がコレクションにしようと決めた備前焼の干支の置物

を調達するために 海辺の窯までドライブがてら足を運んできました。


 というのも 近くのスーパーで店頭に並んでいた

気軽に買える備前焼きの干支の置物が去年からみあたらないんだそう。

 あまり大きすぎず なるべくシンプルなものを探しているようですが

適当な酉が見つかるのでしょうか。
 





 
 展示されたものの中からお目当ての酉をみつけたようです。

 ぼくは中央の大き目の酉がシンプルでどうかなと思ったのですが

決定権を委ねられた娘が気に入ったのは 左横の一回り小さい中くらいのもの。

 ぼくのお財布の中身を知っているのか?笑


 サイさんは前列の一番小さい酉のざらざらとした質感が好みのようでしたが

 前列の一番小さい酉は商品でなくオマケの酉なんだそうです。

 なので結局 中小2羽連れて帰れることになりました。


 



 
 商談成立後 薪ストーブを囲んで

お茶と焼き芋をいただきながら一服です。















 ☆ 今年を振り返ると年明けから山歩きを初めて

アウトドアの新たな楽しみ方を知り 

 春から秋にかけては 瀬戸内国際芸術祭と絡めた

島キャンプを大いに満喫しました。








 バックパックキャンプにもチャレンジしました。











 豊島 直島編 レポは来年に持ち越しになってしまいました。







 くやしかった。 次郎笈登頂ならず

 




  ☆ 秋の剣山登山のあと 娘は七五三のお参りもすませました。


   







 偶然撮れる表情が大人っぽく感じるこの頃









  2016の外遊び!☆ 

 
わが家にとっては 旅の手段にあったキャンプは 

 レベル的にはまだまだで 未熟なものですが

今年やっとリアルなアウトドアに変貌を遂げた

そんなような気がしています。


 今後も自分なりに楽しんで続けていけるアウトドアを 

見つけていければと思っています。








 

 
  2016ブログ!☆ 


 少しは参考になることが書けたかな? とか

笑ってもらえたかなあ? とか心配になったりもしますが

お越しいただきましたみなさん 足跡 コメントを残してくださったみなさん

の御かげでどうにかこうにか続けられています。どうもありがとうございます。

 来年もマイペースな更新になろうかとおもいますが

継続することを目標に頑張っていけたらとおもっています。


 来年もどうぞよろしくお願いいたします

 それでは みなさん良いお年をお迎えください 




 茶虎
           







あなたにおススメの記事
関連記事