今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1
こんばんは~
続々とアップされるみなさんの連休レポ
楽しませてもらってます!!
この頃の茶虎は連休の後の疲れた体を
引きずるようにしてなんとか仕事には行っております
とにかく物凄く眠いんです。。
もう若くない体に過剰に浴びた夏の日差しが
じりじりと細胞を痛めつけているかのごとくです。。
悲
えさて この海の日が2回転目になる
茶虎一家なわけですが~
7月14日~16日の2泊3日で
今年もまた
海水浴キャンプに出かけてきました~
今回はちょっぴりスリリングな体験もあったりで
キャンプの
真髄を垣間見たような。。
そんな気分にさせられた3日間でした
是非レポ読んでみてくださいね!!
このあと
すぐっ
14日 出発の日
3日間の天気予報は見るたびに変わり
前半微妙な感じではありましたが
今日は
晴れ間もみえたりでまずまずな感じです♪
去年の海の日以来の海水浴ということもあって
みんなこの日をとても楽しみにしていました。
サイさんが時間の
節約にと
お昼、車中で食べるおにぎりを用意してくれました~
そしていつものように、忙しなく車に乗り込み
午前7時に自宅出発
今日のお宿になる島根県のキャンプ場を目指します!!
途中
蒜山SAでトイレ休憩&
ソフトクリーム
ここの
ジャージーソフトはおいしいですよ~
まんましぼりたての牛乳かも
甘すぎず、後味もさわやか~♪
お立ち寄りの際は是非食べてみてくださいね!!
このときすでに雲行き怪し。。
米子ICで降りて
米子城??を通過~~~♪
お菓子の壽城 人気のお菓子屋さんでした
鬼太郎も迎えてくれます
途中、
PLANT-5 境港店 で忘れてきた焼き肉のたれ他を買う
キャンプ場からの買出しはこの辺りが便利なのかな。。
その後、海水浴場を何箇所か通過して
到着しました~
本日、お世話になりますお宿は
マリンパーク多古鼻
マリンパークといえども海抜100メートルの位置にあり
まさに
天空の岬です
サイトの状況は昨日土曜日からインされた
キャンパーさんで、ほとんどうまっているようです
選択肢は残りの4サイトからになります
人気のBサイトはサニタリー前1つを残しソールドアウト
仕方なくサニタリーからも駐車場からも最も遠い
コテージと小さな森にかこまれたはじっこA-1サイトに決める
芝というより草地ですね。。
雨降ったら真ん中あたりは水溜りになりそう~
木の間から少しは海も見えますな。。
こちらのキャンプ場サイト選びはできますが
早く着いたもの順なので午前11時に早入りするのが
必
勝法なんだとか。。
もちろん茶虎も早入りで予約していましたが
到着は13時頃になっていました。。。
あわよくば海の良く見えるサイトBの後半ナンバーを
いただきたいと思い描いておりましたが。。
きっと昨日の時点で売り切れていたのでしょう。。。
ただ風はウワサどおり強く
Bサイトに張られたテントは
バタバタと激しく音をたてています
スタッフさん曰く 今日はそれほどでも~
とのことですが、外での作業にはかなり
ストレスかかりそうです
逆にAサイトは風もなく
宿にするならこちらのほうが安心できるのではと
残念がるサイさんと、なにより自分を
慰めてみたりして。。
この日のためにソリステ40も準備していましたよ~
設営時は車を横付けできるし
その点、いちばんはじっこは気兼ねないですね~
なんか負け惜しみみたいだな~笑
それはそうと、去年のキャンプデビューの教訓から
真夏のテント設営はピチピチ(ラッシュガード)で
を、実行してみました!!
いかがでしょう?
茶虎も少しは成長たと思いませんか??ねっ
思い返せば、一年前汗だくになって設営した3時間半
お気に入りのTシャツも
俺の塩で真っ白に。。
2012.7.15 瀬戸内東予キャンプ場にて撮影
。。ほんとにつらかった。。。
汗か涙か見えずらくなった説明書を
片手にただただ一人設営したこと。。
今となっては
眩しすぎる大切な思い出です。。
こんなことを考えながら
設営完了です!
その後、汗だくのピチピチのままで
近くの
野波海水浴場 へ
今日は風が強く波がたっていて
想像していた海の色とは違っていたけれど
水温は意外と高い
遠浅の海でおじょうも
安心して遊ばせることができました
小一時間の海水浴を終え~
ここで~
シエラデザインズ ライトニングHT4
インナーのお披露目で~す!
いい感じにカンガルーできました♪
2箇所フック外れているのはご愛嬌。。笑
ライトニングHT4の蚊帳の前に
無表情クマ(ボイジャーコット)も配置してみましたよ♪
さてと、ひとっ風呂いっときますかあ~
ありがたいことに大人200円 おじょう無料
大浴場は眺めもよく快適でした~
中庭では連休中 夜店も出現!
おうちに~
かへろおほ~~♪♪
気分がいいので鼻歌です♪
さあ わが家も宴の準備
このあたりから小雨があたることも。。。
ライスクッカー よっしゃOK
このサイトは後ろに外灯が
設置されているので結構明るいんです♪
ずっと欲しかったロゴスの
白色LEDも今回投入です!
これで肉の焼き加減も良く見えますよ~
茶虎御用達の焼き肉屋さんで
お肉を準備しました~♪♪
やっぱりいつものが美味いね~♪
ビール1本とのんある1本で出っ来上がり~~
コットの上はおじょうが占拠~~
気に入ってくれてよかった♪
☆ボイジャーコット評判どおりの安定した使用感、ギシギシ音もありません。イスがわりに使用するときはマットを敷いたほうがしずみこまなくていいですね。茶虎はハイランダーのインフレータブルキャンピングマットを使用しています。
食後はたらみのフルーツゼリーで〆
聞いて下さいよお~
もっちりシャーベット期待してたら
コレうちの冷凍庫で凍らないんですよお~~
なによりキャンプでシャーベットって
ちょっとうれしいし。。
解けても食べられるゼリーを凍らせるのって
ナイスアイデアだと思ったのに。。
昨日の晩から冷やしたんじゃ遅かったのかなあ。。。
どうしてなんじゃろ~?
by サイさん
答えは??
夏休みの自由研究の課題に
される方もいるみたいですよ~~笑
2日目朝に続きます~
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。ではでは
シ~ユ~~♪
関連記事