伊江村青少年旅行村~伊江ビーチでタトンカタープ!☆2015沖縄旅ロク
帰りのフェリーの時間まであと2時間ほどあります
伊江島行きにあたって雨が降っていなければ
こちらのキャンプ場を拠点に動く予定でした
料金も入場料のみでOKです
※この日ビーチに出られている人は
ぼくら以外ほとんどいらっしゃいませんでした。
浜辺で火器使用など状況によるかと思います。
行かれる場合は随時ご確認お願いします。
早速 コーヒータイムといきます
ばあちゃんが 浜辺はビールじゃろ というので
ノンアルをわたしておきました
今回 コンロなどの火器類及び燃料は飛行機で運べないので
悩んだ末に エスビットのポケットストーブ(ゴトクのみ)を持参しました
燃料は現地調達できる固形燃料を考えていました
昨日 買い物にてこづってしまったのはこの燃料です
ダイソーで簡単に手に入ると目論んでいたはずの
固形燃料がみつからず 頼みのホームセンターはすでに閉店
結局 ダイソーにあったニチネンのパック燃料を買うことに
侮っていたパック燃料ですが 着火しやすく火力もあって
意外と使い勝手はよいみたいです
炊飯にはどうなんだろうか
実は 今回の旅の目的としてキャンプ場でタープをはって
米を炊いてみようという構想がありまして
結局 伊江島炊飯構想は とん挫してしまいましたが
何を考えるでもなく ぼ~と地べたに座ってると
その土地をより深く感じられる気がします
沖縄に来てタープ張って 浜辺で湯を沸かして コーヒーのんで
キャンプやってないと絶対できなかったこと
ご覧頂きましてありがとうございます
2日目がまだ終わりませんが 次へつづきます
window.amznpubstudioTag = "momonoki1192-22";
関連記事