2月キャンプその1!☆行ってきました~船折瀬戸キャンプ場
2月連休10~11日の今期初キャンプの記録です。
冬キャンをあきらめていた茶虎ですが
元日の思わぬめぐり合わせから
みどしぇるを手にし
今回の2月キャンプ決行とあいなりました。
今回の目的は、新幕
みどしぇる(
コールマンパラタープDX II)の
初張りで
ケシュアとのコラボです。
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
ということで。。
ケシュア IN みどしぇる
カンガルースタイルに
挑戦!!!
それでは、出発しま~す♪
異様にみえる白い包みは
わが家の暖房スター
トヨレンジ です。
灯油は満タンに入れて運搬しますが
通常運転の揺れで漏れたことはありません。。
行きは瀬戸大橋を通って
きょお~は♪ いいてんき~~
1月に予定していた、初張りキャンプ
悪天候でおながれに。。。
お天気に気をとられないキャンプは
いいもんですねえ。。。
ただ、最近気になるのは風向き
例の中国からのやつですよ。。
ありゃりゃ~予報では北西の風~
石鎚山SAでトイレ休憩
バリィさん と記念撮影
これお土産に決定!
これも美味しんですよ♪
それで、さっきの話。。
嫌がりますが、おじょうにはマスクを着けさせていますよ。
情報では3月以降も??
アウトドアが気になりますよね~
今治湯ノ浦で降りて
世田薬師さまに立ち寄り
台所の神様 荒神様をお参りさせてもらいます。
長閑な景色の広がる高台に位置します。
瀬戸内沿岸地方の多くのお家が
台所に神棚を設けて荒神さまをおまつりしています。
初めて参拝させてもらいましたが
とてもいい気が流れているような?気がします。。
世田薬師さまのすぐ近くには
初キャンプでお世話になった瀬戸内東予休暇村があります。
懐かしいぞ!!!東予っ
今回はキャンプ地ではありませんが
温泉のみ利用させていただこうとおもいます。
懐かしいぞ!!ロビー
懐かしいぞ!管理棟
おじょうも3歳になったので女湯へ~
休暇村のひうちなだ温泉は、道後、鈍川と並ぶ伊予三湯のひとつの本谷温泉を原泉としています。
泉質はアルカリ性単純温泉で疲労回復にはもってこいなのです。
大きなガラス窓からは瀬戸内海を一望できます。
もちろん露天もあります。
~
初キャンプまったり?編!☆瀬戸内東予その3より~
大人500円 小人300円
日が高いうちに入る温泉はぜ~たく~♪
おじょうが持ってるこのキャラは
イヨノ助さんといいます。バリィさんのおともだちです。
おやっ??Tちゃんはうっかり眉毛を忘れてきちゃったようですよ。笑
女性はいろいろと面倒なんだそうです。。
ひとっぷろ浴びた後は
いい具合にお腹も空いてきました。
前回、寄れなかった産直
さいさいきて屋
でお昼休憩といきましょう!!
その前に今晩のおかずも確保ですね!!
連休となると、ものすごい人出です~
売り場面積もかなり広いですねえ。。
だいたいのものは、用意してきたのですが
ここへ来れば何でも揃えることができたな。。
茶虎が気になってしょうがない
伊予牛
珍しいところでは沖縄産
島らっきょ を発見しましたよ。
浅漬けにしてお酒のあてにしましょう!!
とりあえず、食べられるだけの食材と
気になってしょうがないものは買ってもらいました。笑
買出しがおわった。。いざ
彩菜食堂へ
SAISAICAFEのうまそうなスイーツを横目に。。
今回はがまんがまん
がまんできない人はっけーん!!
何度呼んでもショーケースから離れようとしないサイさん
わたしの記憶では
ながーいショーケースに
苺のケーキとタルトの2種類のみが
まるごとワンホールでそれはそれはたくさん陳列されているんです。
まさに
圧巻というべき光景です。
こちらは撮影禁止でした。
げげっ。。。お食事処でも長蛇の列。。
ここで茶虎まさかの
逆ギレ~!!!
叱られる前のキレ芸にでてみます。
注)サイさんはお腹が減ると人がかわります。笑
サイさんの切返しは早かった。。
狙っていたのはコレっ!
魚屋さんの握り
おじょうはたこ飯なっ!!
狭いけど、車中
食で勘弁ね
もう2時をまわっています。先を急ぎましょう。。
道の駅マリンオアシスはかた
この裏手にレンタサイクルの受付があります。
こちらがキャンプ場の受付をかねています。
結局バリィさんを連れて帰ることにしたTちゃん。
今回お世話になるのは
船折瀬戸キャンプ場
キャンプをはじめた頃から
憧れのキャンプ場です。
先輩キャンパーさんのブログを何度も何度も
読ませていただきました。
こんなに早く来ることができました。。
キャンプ場に行く前に
塩アイスを買ってみましたよ♪
もしかして杉浦
太陽さんが
カップ詰めしてくれたアイスかも~!!!
女性陣は
伯方の塩ソフトを買ってみました♪
お味はいかがでしょう♪
夏においては。。 シハ~
マラソンランナーの。。。 シハシハ~
熱射病対策に有効かと。。。
塩ソフトに関しましては
甘じょっぱミルキーでお~いし~♪
そうです。
体が冷え切ったところで
今日のお宿へ急ぎましょう
ここから5番 船折瀬戸キャンプ場 に移動します
長い前ふりを読んでいただきまして
どうもありがとうございます。
次回はいよいよ初張りしま~す。
懲りずに読んで頂けたら嬉しいです。
シ~ユ~♪
2月キャンプ!☆ 2 へ
関連記事