アルマディ4初張り!☆2014GWキャンプ1

茶虎

2014年05月12日 23:11








GWを絡めた
5月6~8日

茶虎一家 晴れて念願の今期初出撃となりました!!





久々に積載写真を撮ってみました

詰めた感じはゆるいけど写真ではあまり変わり映えしません。。








しかしながらコンパクト化推進の手ごたえは感じとれたわけで

今後も精進してまいります!










えさて 今回のキャンプ地に選んだのは 













淡路島






この4月から橋の通行料金一律900円に値下げされ

今 淡路島は人気のスポットになっているのは

GW中の渋滞情報からも察しがつきます




渋滞は覚悟のうえで岡山の自宅から明石西までは

節約のため下道を利用したのですが

意外とスムーズな4時間弱の車旅となりました







心配していた天気のほうはまずまずのようで

とりあえずは安心して出発することができました











が、後に数々の試練が一家を待ちうけていることを

この時の茶虎はまだ気づかずにいたのです




                                                  
                                                            画像は渦の道ポスターから拝借しております











そんなわが家の今期初出撃レポ宜しければ読んでみて下さい










まずは買い出し







淡路牛を買いにこちら 新谷 へ





いいお値段。。量は要らないお年頃なので

予算3000円で買える分だけ







地元のお野菜を買いに産直 赤い屋根 へ




玉ねぎ 鳴門金時 たこ竹輪 を買う







買い出しにはキャンプ場から車で15分のイオン南淡路店にも寄りました

ここでほとんどのものが揃います

その近くにはマルナカもあるし便利なところです













それで 本日のお宿は


























受付は休暇村本館で



キャンプ場パンフレットはこちら ↓


  




ゲートのリモコンを3000円預けて貸してもらいます

帰りに3000円は返金してもらえます







こちらは繁忙期以外は来た順にサイトを選べます

今日はGW最終日とあって泊りのキャンパーさんは5組だけだとか



管理棟裏の広場サイトはデイでお越しの

キャンパーさんが数組おられます








サイトをひとまわりして広場サイトのお隣りで広々できる






1番に決めました!!






1番サイト前から海へとつながる小道




釣りをされるなら管理棟より奥のサイトで

一段さがった海際のサイトがオススメです

垂れた釣り糸を眺めながらのんびりできそうです










さあ!今回のメーンテーマは     








                             ハ ツ  ハ   リ





           アルマディ4


























ん??

















この時すでにひとつめの試練が茶虎一家に。。



























コンパクトなだけあって設営時間は大幅短縮











後ろに網戸がついたらパーフェクトな感じ




テンションかけすぎてミニスカート







よく考えられたベンチレーションシステム











レイアウト担当のサイさんリビングが狭いので悩み中








自作のアレンジ木箱






中は燃料などなど







デビューのペトロマックスHL1と自作ダイソー竹まな板天板






あわじビーフも載せてみた








最終レイアウトは考える余地あり

今回は訳あってお座敷はやめたけど

ロースタイルだと2人くらいが丁度いい





そうそう中央の自作テーブルは角をとってアールにしてみました

ヘリノックスの曲線美にあわせるとこの形に


自作品が増えると今まであんまり興味なかった

インテリアも楽しくなってきました











ダラダラしていたいけど

いい時間になったので本館の温泉へ








本館では大鳴門橋をながめながら足湯もできます









大人(中学生~)820円   小人(4歳~)510円













ゆうげ








 松






  竹






   梅





あわじビーフ くどさのない脂が美味

子供の頃 初めて食べた焼肉の味を思い出す

これ茶虎なりの最上級の肉の褒め言葉です 










5月の淡路 夜はまだ寒い。早々におもてを撤収






こじんまりのスペースは さながら秘密基地のよう

でもやな狭さじゃない










これ持ってきてよかった






小寒いこの季節 結構いいシゴトをしてくれました~














初日無事?終了です














試練さえなければ。
















季節を選んでいくべきだった?


  
  








桜の花が終わったころは要注意











これキャンパーの常識なのか。。










そんな中 女性陣がんばって耐えてくれました






油断をしてりゃアイツらめーー













極め付け アイツらの砦と化したトイレにゃ。。。涙













リサーチ不足が仇となる

















さっきから、サイさんのフリースの模様が気になって仕方ありません

アイツらにそっくりです。。











気を取り直して次回2日目もあります!!

ご覧いただきありがとうございます~ではでは















シ~ユ~~♪























あなたにおススメの記事
関連記事