大山!☆夏山登山道~元谷~大神山神社

茶虎

2017年08月03日 22:22

暑中お見舞い申し上げます 


 毎日暑い日が続きますね~

 夏が苦手なぼくですが 先日早めにもらった

夏休みを家族といっしょに楽しんでまいりました。


 早速 夏レポといきたいところではありますが 

気がかりになっているレポを残しているので 

とにかく そっちから先にやっつけたいとおもいます。笑


 夏休みのお出掛けの参考になればよいのですが

宜しければご覧ください。











 ☆ 頂上避難小屋で無時再会できたぼくらです。


 



  各々言い訳した後 サイさんのザックから

ひったくるようにおにぎりを出しお預けの一枚を撮り終えたら 

一斉にがっつきます。

  あまりの美味しさからなのか 娘の顔が歪んで

見えるのは気のせい?


 



  娘は当分口をもごもごさせた後 コレと差し出してきたのが  

米粒にまみれた彼女の前歯でした。

  前々日ぐらいから かなりぐらついていたので

覚悟はできていたはずの彼女ですが

このシチュエーションでの出来事に戸惑いは隠せません。





 一瞬 泣きそうになりましが 小屋にいる

人たちが気になっってか そのまま食事を続け 

〆のカップヌードルカレー味ミニも平らげてしまいました。

 食後はゆっくりすることなく メンバー揃って

山頂に向かいます。

 


 




 
 すっきりした娘の笑顔 4人揃って登頂成功!!12時55分

 強風の 大山頂上です。 1710.6M 

 
 






 大山最高峰 剣ケ峰は崩落の為立ち入り禁止
 





 よし!下山!!

 黄砂で下界の景色は霞んでいます。










 サイさん鳥が! ボン!ぢゅ~~る!! 

 下りは 余裕?



 















 山頂の池の水は神事に使われる霊水らしいです。











 4人揃っては ここまで






 行者谷分かれ このあたりでTちゃんペースダウン 

ザックの荷のほとんどをサイさんに託しました。 

 













 

 
 待てども待てども 元谷にて

 元谷避難小屋と迫りくる大山北壁を背景に
 

 



 待ちきれず 石の上の赤い矢印を

先に進む娘とぼく  



















 大神山神社奥宮です。 

 行者登山口に出てきました!! 15時59分













 15分程遅れて 行者登山口に到着!






 みんな揃ったところでお参り
















 700mつづく自然石の参道は日本一の長さを誇る らしい。















 階段を昇れば 角磐山 大山寺

 元気があるときにお参りさせてもらいます。






 雰囲気のある大山寺旅館街






 モンベル大山店のバックに大山北壁










 疲れた~






 南光河原駐車場で下山届を提出して 

本日の山行は終了です。 16時59分

 朝7時40分にスタートしたので 8時間半ほど

(休憩含む)かかりました。








 個人的には 元谷からの景色は山頂からの

景色よりも印象に残っています。

 行者登山口から入って元谷までなら 

丁度いい感じのハイキングコースになります。

 体力に自信のない方や子供さんでも 

迫りくる雄大な大山北壁を堪能できるはずです。

 ぼくもまた季節を変えてゆっくり再訪したいスポットです。






 
 この夏休み 子供さんといっしょにいかがでしょうか! 











 ご覧いただきありがとうございます。





 





 帰りは 豪円湯院 で汗を流してお土産買って

帰途につきました。
















あなたにおススメの記事
関連記事