セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2
設営終了後は課題のひとつである、
ちびパンのシーズニングに取り掛かります。
ファイヤーグリルの出動です。
炭をおこして、
ちびパンがちょうど4つ並びます。
これなら一気に仕事が済みます。
黒皮鉄板のちびパンの表面に塗られた
錆止めラッカーを焼ききります。
20分ほど火にかけます。
途中、煙も少しでます。
鉄板表面の色に変化が、、、
黒い部分は次第になくなってきます。
冷ましてから油をひき
くず野菜をいためて完了です。
まったりと
シーズニングを楽しもうと
決め込んでいましたが
日も落ち始めたので
早々に切り上げて
次は晩ごはんの準備です。
本日のメニューも
焼肉 でーす
お肉はキャンプ場に事前に頼んでおくと
用意してくれます。
こちらのお肉は
県産黒毛和牛100%
で期待できますねえ。
とりあえず、お味見で少量ずつの1キロ分お願いしました。
タンはメニューにないので、マルナカで買ってきたものです。
それでは、恒例の
かんぱーい!!
2ヶ月間、冷蔵庫で待機していた
オリオンビール
やっぱり本物はフルーティ!!
ご飯もそろそろ炊けますよ。
タンからスタート
照明フル出動の
ナイター試合
キムチ、痛恨の場外!!
おじょう、焼け焼けコールのなか、
サイさんはひととおりお味見して早々の
ギブッ
茶虎
キラッ!
やっぱり茶虎とTちゃんの一騎打ち
最終、茶虎が勝ち残りで一気に胃袋へ
若い頃ほど量食べられなくなりましたが、
わが家はみんな肉らーです。
肝心のお肉レポですが
もちろんウマイです
外側のお肉の味は
微妙に好みがあるかと思いますが
お値段の順が美味しい順になるかと。。
内側のお肉、ハラミせんまいミノは
弾力があって臭みも感じません。
とっても新鮮ってことでしょう。
こちらに行かれることがあれば
食べる価値はあるとおもいます。
宴もたけなわ
ビールを追加というところで
ぽつっと
サイさん一足早く
タープに引き上げ開始です。
あれーっ 晴れのはずじゃ?!
と、自称 晴れ女。
茶虎は知っていた。
予報が直前に変わっていたことを。。。
とうとうか、、、ふふふ。
もう遅いね。
初めての
雨キャンプ も
おつなもんです。
こうなったら楽しみませう!!
しかし、
スクリーンタープを張っていてよかった。。。
今晩は肌寒いし、雨風しのげる。
長袖シャツを久しぶりに着た。
よくみる画
わが家にも、みどりの小さなお客さん。
スクリーンの中で、雨音を聞きながら、食後のコーヒーを入れる。
そして、
Tちゃんからの差し入れー!
なんなんでしょう!!
ろうそくもいっぱい!!
Happy Birthday and 結婚記念日
わざわざ、 ラ・ファミーユに
予約しておいてくれました。
いつも、ありがとう。
わたしの誕生日が、結婚記念日なので
毎年、ついでにお祝いしてもらえます。
今回も記念品は用意しておりませんです。
次の次くらいには考えておきますね。。。
とりあえず、いつもありがとう。感謝しております。
ろうそくが、多すぎてハリネズミになっちゃう。
四捨五入でよろし。
みんなから、イチゴをもらって、ご満悦
これ全部、食ったのよ。
うかうかしてたら
お風呂の時間過ぎちゃった。
まっ。気にしない。。
午前0時、みんなそろって就寝。
テントに雨がボツボツとささります。
それでも、
テントに包み込まれている感じが
心地いいもんですね。。。
~その3へ引っぱります~
関連記事