ハイキング初め!☆トングウ~鬼ノ城

茶虎

2016年01月29日 22:33

2016.1.11 月祝

ハイキング初めは良いお天気になりました

先ずは昼食用のパンを調達するため

総社駅前にある ベーカリー トングウ へ








こちらのパン屋さん 地元ではちょっと有名なんですが

日曜日がお休みなのでなかなかタイミングがあわず

今回やっと来ることができました











朝からお客さんがいっぱい入っていらっしゃいました

種類も豊富で目移りしてしまいます











トングウときたら 袋パンということなので

一番人気の 上あん(油パン) やら 

バターロール(枕パン)などなど

適当にチョイスしてみました











トングウのパンを携えて目指すは

桃太郎伝説の鬼の棲んでいたとされている

山の上のお城 鬼ノ城へ













鬼城山ビジターセンター前に駐車場があります














ビジターセンターでは

情報収集したりトイレを借りたり 

散策マップ( 100円 )も入手できます












こちらの駐車場を拠点に

犬墓山~岩屋エリア~鬼ノ城エリア

のコースを一応予定していますが

体力 時間的に無理そうであればコースアウトもありとします






















ビジターセンターと道路を挟んで向かいの階段が

犬墓山登山口です







では 行ってきます!   pm12:30













山道を歩いてみてはじめて 大袈裟だと感じていた

トレッキングシューズの重要性を理解できました

おにゅ~のシューズで足取りは軽快です










岩屋三十三観音

このコースでは三十三の観音様と出会えます










程なくして 鬼ノ城を展望できる岩場に出ます









スタートして約30分経過です

犬墓山 443m 三角点を見つけたら  pm1:00




















お楽しみのトングウ









この 上あん と書かれた油パンが一番人気なんです

いわゆるあんドーナツなんですが

シナモン?ニッキ?で薄化粧したギトギト感のない

カリふわの生地の中にはキメの細かいこしあんが

ぎっしり入っています


そのなめらかで程よい甘さは まるで和菓子のような上品さ

その名の通り 上品なあんドーナツです



~ サイさんの食レポより ~











ぼくはシナモン苦手なのですが

どのパンも美味しくて懐かしい

特に枕パンは給食のパンのにおい

リピ決定です!








それから自作したロールトップテーブルも

ちゃっかり記念撮影









それからこれも自作 山のザブトン

キャンプを始めたころ使っていたアルミマットをリメイク







型なしザックの背中にあわせてカットしているので

背当てにもなります

ザックもザブトンも当分あり合わせでやってみようかと











それから山頂で一曲歌って 小一時間 












さあ出発!まだ歩ける!! pm2:00 

岩屋エリアに向けて再びスタート










ご覧いただきありがとうございます










次回へつづきます










5歳児も登ります










あなたにおススメの記事
関連記事