2015年12月24日
2014年12月25日
2014年01月10日
コールマン2014 カタログ


コールマンアウトドアクラブ会員2年目ということで
うれしいプレゼントです!

気になったNEW

のっぺり単色のシンプルフォルムが好みだけど
用途的には手持ちにかぶって買えないな~
コレおうちで使いたいね~ byサイさん

カラフルアイテムは見ていて楽しいですね!!
ではでは~
2013年12月29日
みなさん よいお年を~~出撃トータル5回でした。。
今年もあと残すところ3日となりましたね~
ビッグダディ 完結編 を見ながら今年を振り返っています
さて、月イチを目指す出撃スタイルの茶虎家ですが
今年の出撃回数はトータル5回でした~~
寝たふり。。。
軟弱なので天候のことを考えるとまあこんなものです。。
今年も仲良くしてくださいましたブロガーのみなさん
無愛想なわたしですが やさしいコメントの数々どうもありがとうございました。
また、ブログを覗きにきてくださいましたみなさん
読んでいただき嬉しくおもっています。
来年もいい出会いを期待しながら
ぼちぼちと自分らしく楽しんでいけたらとおもっております。
すみません。以下はオマケです
今年の夏 伊上海浜公園キャンプに行ったとき
ちょうど油谷の花火大会の日でした。
ボロコン使用ですがピントの合ったものだけを集めて編集してみました。
わが家の思い出の記録として今年の花火、今年のうちにアップさせてくださいね♪
油谷の花火大会は地元の若い方たちが頑張っておいでで
何年か前に安倍首相も来られたんですよ~地元なんですね
期待して本部席の前を陣取ってみましたよ~~笑
花火×レーザー×音楽
とりはだものです
来年はどこ行くかな~
目指せ出撃10
カメラほしい
新幕ほし~~い
本年は読んでくださいましてありがとうございました
みなさまよいお年を~~ではまた来年~
シ~ユ~~♪
ちょっと暖かい気がしませんか?夏が恋しい季節です~~
2013年12月23日
Merry Helinoxヘリノックス !☆自分サンタがやって来た♪

明日はクリスマスイブですね~
一日早いですが今宵はわが家のクリスマスパーティです
写真は今年のクリスマスケーキ


今年はサイさんが選んだチョコバターケーキ
うちは何年かに一度はコレ! な んか懐かしいでしょ。。
そ し て
今年一年頑張った自分へのご褒美 ♪
。。ならいいですよ
ね?
そ。 それじゃあ
。 。。ヘ
リ
ノ ックス
タ ク ティ カ ル。
for
。。 me

もっと 喜んでい~んだよ
なんだい?

こらこら無理ゆんじゃないぞっ♪

そうだ!サンタさんに頼んでおこうか



チッサイおっさんには丁度いいサイジング
包み込まれるような初めての感覚で座り心地まずまず
座るというより乗るといったほうがぴったりくる感じ
前傾時には落とされないようにバランスが大事
なんで居眠りは難しいと思う
とゆうか。。何が何でもこの仕舞寸法に萌え~~

大人はタクティカル色違いを。。
もうじき4歳のおじょうには若干座面が高い気もするけれどチェアワンを。
憧れだったイス 家族の分もまとめていってしまいました~~♪
今年最後の散財報告でした~~
自分サンタ 信じるか信じないかは あなた次第です
![]() あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】 小川キャンパル OGAWA CAMPAL ヘリノックス チェア ワ... |
![]() [ ヘリノックス Helinox | アウトドア チェア | 折りたたみ椅子 アウトドア コンパクト チェア ... |
最後まで読んでいただきありがとうございます

ツリーの電飾はコレっ!カラフルでおすすめです~
![]() 【ポイント10倍 12/24 9:59迄】COLEMAN(コールマン) キャンプ用品 LEDストリングフェスラ... |
それでは、みなさま よいクリスマスを~~
シ~ユ~~♪

2013年10月18日
アンパンマンの生みの親逝く
漫画家 やなせたかしさん
が十三日に死去されました。 九十四歳でした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます
アンパンマンを語らずして子育てを語れないというほど
わが家もアンパンマンには随分お世話になりました。。
考えてみれば、とうちゃんよりアンパンマンのほうが
先に呼んでもらえたような~

写真はおじょうが自分の足でしっかりと立って歩き出した頃
やなせ先生の故郷 高知県香美市にある
アンパンマンミュージアムに行った時の思い出の一頁です
やなせ先生は漫画のほかに
手のひらを太陽に♪ の作詞はよく知られていますが
アンパンマンのうたの作詞もされています。
ある時、子供が唄うアンパンマンのうたにびっくりさせられたことがあります。
その歌は子供のアニメソングにもかかわらず
人の生き死にについて唄っています。
それも2歳や3歳のこどもが唄うんです。笑
もちろん意味なんてよくわかっていないんですけれど。。
よくよく聞いてると深いんですよ~
やなせ先生ご自身の戦争体験からくる ものの考え方なんでしょうか
歌詞の伝えたい意味は単純に生きていることの
ありがたさだったり、すばらしさだったりだと私なりにおもうんですが
複雑にしか生きられなくなった自分たちを
解放へと導いてくれているような気もしたり。。。
とにかく 大人も子供も軽妙なリズムにのせられた
そのアンバランスな歌詞をついつい口ずさんでしまうんですね~
そんなことを考えながら、わが家の子育ての節目の記録として
そして、やなせ先生への敬意と追悼の意味を込めて
思い出の写真をブログにアップさせていただきました。。

子供を通じてやなせ先生の生き様を少しですが知ることができました。
そして知ったからには子供たちには優しくとも強かに生き抜いてほしいと
願わずにはいられません。
2013年03月03日
ひなまつり!☆キャンプレポがあがりません。
ゴールデンウィークの予約が始まりましたね!!
みなさんご予定は決まりましたか??
茶虎は、第一候補を見事に競争に敗れてしまい
再検討中です。。
すみません。キャンプレポの息抜きに
アップさせてもらいました。笑
ひなまつりのお祝いに
父親が参加するは7割強だそうです。

おだいり様は父ちゃんで
おひな様はおじょうだそうです。。爆嬉

いつまでも参加しちゃうよ♪

ヤダって言っちゃヤダ~笑

きょうはたのしいひなまつり~♪
シ~ユ~♪