2017年11月12日
ノースフェイスイーチップグローブとか!☆登山の準備
先週のお休み 久々に山に登ってきました。
いくつかか新しく用意したものがありますので
宜しければみてみてください。

ぼくが登る山は たいてい軍手でも十分な
気もしますが 実際使ってみるとやっぱりいいです。
これはかなり前にセールで購入した
☆ ノースフェイスイーチップグローブ

わりと薄手なので風が通って寒いんじゃないかと思いましたが
そんなこともなく 適度な伸縮性もあり快適な着け心地でした。
雨や雪には対応できないけれど 小寒い季節の
普段使いにも ぴったりだと思います。
着けたままスマホ操作できるのはやっぱり便利ですね。
※タッチスクリーン対応のインナーグローブです。
パーム部分に最先端技術のU|R(R)POWEREDの伝導性テクノロジーを
用いることで すべての指でタッチスクリーンの操作が可能。
商品説明より

もちろん ストックも上手く握れるのですが
山から下りて グローブを外してみると
手のひらが黒くなっていました。
普段使いは別として ストックを使う登山時は説明文のように
インナーグローブとして使った方がいいのかも
過酷な使い方は劣化を早めそうです。
☆ サーモス 山専ボトル 追加購入
900ml 2本あれば4人分のカップ麺も余裕。
低山は火器使用禁止の山が意外と多いですし
日帰り登山ならこれがあれば火器は置いていけます。
あと 専用のボトルポーチに入れたほうが
ザックの中で安定します。

☆ 行動食の準備
柿の種の山用に調合されているものが
コンビニで売られていると聞いたことがあるけれど
ぼくは まだ見かけたことがありません。

なので サイさんが前回のシャリバテを教訓に
積極的に準備してくれました。
このミックスナッツは美味しいですよ!
調合後 ジップロックに小分けしてみましたが
非常に食べにくかったので 次回までにナルゲンの小さいボトルを
用意したいと思っています。
味のほうは チョコがもう少し多くてもよかったかな。

ご覧いただきありがとうございます。
次回 本編もご覧くださいね!
まるで水墨画。 こんな景色 めったに拝めません。
