2014年02月06日
沖縄旅サン!☆美ら海水族館~きしもと食堂
この写真はわが家の
今年のカレンダーの表紙になりました
わが家のカレンダーは2月から始まります
今年で4冊目になりました
身内に配布する別パターンあわせて3部作ります
毎年 年賀状の後はカレンダーの編集作業で
日の出前に朝食へ
編集といっても12枚と表紙の写真を選んで
簡単なコメントつけて
キタムラさんにお願いするだけなんだけど
一年分の画像ファイルの中から月別に
お気に入りのショットを
探すのもピンボケが多っかったりで結構たいへん
ジローラモ似のイケメン給仕さんに撮ってもらいました
もう少し上手く
欲をいえばアートな感じで撮ってみたい
お天気の日には外で朝食も
いつかは一眼レフ撮影。憧れです。。
それでも、それなりにできあがってみると
カレンダーはしっかりおじょうの成長記録に
一枚々めくる度にニヤニヤしてしまいます
去年のカレンダーはほとんどがキャンプシーンなんです
今年のはそれほどでもない。。。苦笑
最寄りはP7立体駐車場
旅のほうは、朝からあいにくのお天気のなかホテルを早々に出発
おじょう待望の?美ら海水族館に10時前に到着
午後4時から安く入れるチケットもあるみたいです
そろそろ団体さんも入ってこられる頃です
これが限界
風は強いけど
雨に降られることはありませんでした
とにかく
チンアナゴ
手前はニシキアナゴ どっと模様がチンアナゴ
と、 じんべいざめ
と、 オキちゃん は見せてやりたかった
お気に入りの旅の相棒をみつけたら
こんなんです
お昼へ~
近くの きしもと食堂 本店 に向かうも長蛇の列
あきらめてもう少し先の
きしもと食堂 八重岳店へ
こっちも混み合っています
相席の方は 美ら海水族館でおみかけした方でした
麺は固めで濃い目のカツオ出汁。三枚肉を持って帰りたい
わナンバー以外の車も続々と
地元の方々にも人気のお店みたいですね
駐車場が広いので便利です
さて、飛行機&美ら海水族館
今回の旅の目的は果たされました~ほっ。。
八重岳の桜 2月中旬くらいまで楽しめるそうです
あと旅の半分ぼちぼちと行こう
最後までお付き合いいただきありがとうございます
次回も旅レポになります~ではでは
シ~ユ~~♪