2015年01月11日
自作!☆ドリップスタンドwithドトールコーヒー
あけましておめでとうございます


ありがとうございます~


こだわったところは愛用の水筒が使えること
おまけでコーヒーミルスタンドも作ってみました

このタイプのミルは寝かすと結構場所をとるんです
ミルを立てない時は箸立てとしても使えますよ!笑
では早速














これから当分の間 フィールド待ちの日々がつづく。。
まだまだ春待ちの自作が止まりそうにない。笑

年明けも自作に勤しんでおります

材料はダイソー竹まな板 などでほとんどダイソーで調達できました
そろそろ完成~ 塗りは後日

今回のお題は~ドリップスタンド
と い う の も
ドトールコーヒーの ENJOY!COFFEE!企画 第2弾
またしてもコーヒー豆を頂いてしまいました!
ドトールコーヒーの ENJOY!COFFEE!企画 第2弾
またしてもコーヒー豆を頂いてしまいました!
ありがとうございます~

これを機にコーヒーライフを充実させたい
というわけで先ずはドリップスタンドに着手
というわけで先ずはドリップスタンドに着手

こだわったところは愛用の水筒が使えること
おまけでコーヒーミルスタンドも作ってみました

このタイプのミルは寝かすと結構場所をとるんです
ミルを立てない時は箸立てとしても使えますよ!笑
では早速





深煎りの良い香り♪





自作アイテムを並べて
しばしご満悦のブレークタイム

今年も早いものでもう11日

鏡開きのお餅で甘目のぜんざいを作ってもらいました
折角なので淹れたてのコーヒーを回しいれたらフレッシュを忘れずに
香り高いコーヒーぜんざいの出来上がり

作業後の温まる一杯でした

これから当分の間 フィールド待ちの日々がつづく。。
まだまだ春待ちの自作が止まりそうにない。笑

この記事へのコメント
さすがです。
どの作品も板厚があって、しっかりした作りのようですね。
ド素人には、まっすぐ切るのが至難の業なんですよね。
コーヒーぜんざいとは、初めて聞きました。
餅の伸び加減が堪りませんねぇ。
違いの判る女が一人生まれそうですね。
この歳でミルを挽くって・・・
茶虎さんの自作はいつも楽しみにしてますよ。
どの作品も板厚があって、しっかりした作りのようですね。
ド素人には、まっすぐ切るのが至難の業なんですよね。
コーヒーぜんざいとは、初めて聞きました。
餅の伸び加減が堪りませんねぇ。
違いの判る女が一人生まれそうですね。
この歳でミルを挽くって・・・
茶虎さんの自作はいつも楽しみにしてますよ。
Posted by 愛媛のK
at 2015年01月12日 17:45

おはようございます(*^_^*)
茶虎さん、すごい~~!!
これで、おいしいコーヒーがキャンプ場で
作れますね♪
我が家もコーヒーすごく好きなので、
キャンプ場でコーヒー憧れます❤
コーヒーぜんざいもとってもおいしそうです(^^♪
茶虎さん、すごい~~!!
これで、おいしいコーヒーがキャンプ場で
作れますね♪
我が家もコーヒーすごく好きなので、
キャンプ場でコーヒー憧れます❤
コーヒーぜんざいもとってもおいしそうです(^^♪
Posted by はるママ
at 2015年01月13日 05:40

おはようございます~
板を丸くカットしてるのがすごいです。
どうしても鳥の小屋の出入り口にみえちゃいます♪
コーヒーぜんざい美味しそうです。
板を丸くカットしてるのがすごいです。
どうしても鳥の小屋の出入り口にみえちゃいます♪
コーヒーぜんざい美味しそうです。
Posted by magugu
at 2015年01月13日 08:41

愛媛のKさん
こんばんは~
本当はこのデザインの棚を作ってみたかったのですが
大きいモノはどうかなと思っていたところにこの企画です。
ミニチュアの棚をドリップスタンドにしてみました。笑
コーヒーぜんざいはマジで美味しいです!
是非試してみてください。
残念ながら新年会には参加できませんが
また実物を見ていただけたら嬉しいです!
こんばんは~
本当はこのデザインの棚を作ってみたかったのですが
大きいモノはどうかなと思っていたところにこの企画です。
ミニチュアの棚をドリップスタンドにしてみました。笑
コーヒーぜんざいはマジで美味しいです!
是非試してみてください。
残念ながら新年会には参加できませんが
また実物を見ていただけたら嬉しいです!
Posted by 茶虎
at 2015年01月13日 19:16

はるママさん
こんばんは~
結構、場所をとるのですが
たためるので収納性はいいんですよ~
透明なサーバーを使うと雰囲気はでるんでしょうが。。
コーヒーぜんざいはいけます!
コーヒーに小豆の缶で簡単に作れるみたいです。
今回は挽きたての豆をドリップしたので
香りがたって美味でした!
是非お試しあれ~笑
こんばんは~
結構、場所をとるのですが
たためるので収納性はいいんですよ~
透明なサーバーを使うと雰囲気はでるんでしょうが。。
コーヒーぜんざいはいけます!
コーヒーに小豆の缶で簡単に作れるみたいです。
今回は挽きたての豆をドリップしたので
香りがたって美味でした!
是非お試しあれ~笑
Posted by 茶虎
at 2015年01月13日 19:30

maguguさん
こんばんは~
板を丸くは実は巣箱がヒントになっています。
機械がするので簡単ですよ!笑
maguguさんもとりちゃんのハウス
作ってみてはいかがでしょう。
小物ならチカラもそう要りませんし
暇つぶしになります。
コーヒーぜんざいはインスタントコーヒーでも
作れますがドリップコーヒーが香りがよくて
絶対おすすめです!
こんばんは~
板を丸くは実は巣箱がヒントになっています。
機械がするので簡単ですよ!笑
maguguさんもとりちゃんのハウス
作ってみてはいかがでしょう。
小物ならチカラもそう要りませんし
暇つぶしになります。
コーヒーぜんざいはインスタントコーヒーでも
作れますがドリップコーヒーが香りがよくて
絶対おすすめです!
Posted by 茶虎
at 2015年01月13日 19:40

いつもながら見事な出来栄え
流石ッス☆
極力 金属釘を使っていないのでしょうか?
木のぬくもりを感じますね(^-^)
またいつか、キャンプ御一緒した時は
モーニングコーヒー御馳走して下さいね♪
流石ッス☆
極力 金属釘を使っていないのでしょうか?
木のぬくもりを感じますね(^-^)
またいつか、キャンプ御一緒した時は
モーニングコーヒー御馳走して下さいね♪
Posted by mappy at 2015年01月13日 21:18
mappyさん
こんばんは~
ありがとうございます!
今回は強度が欲しかったのでビスを使いました。
上から見えないように木で隠しています。
コーヒーを入れるのは家でも自分の仕事なので
ご一緒したときはぜひ淹れさせていただきます!
不愛想なマスターですが。。。笑
こんばんは~
ありがとうございます!
今回は強度が欲しかったのでビスを使いました。
上から見えないように木で隠しています。
コーヒーを入れるのは家でも自分の仕事なので
ご一緒したときはぜひ淹れさせていただきます!
不愛想なマスターですが。。。笑
Posted by 茶虎
at 2015年01月13日 23:55

ドリップスタンド・・・
そうそう、サーモスのケータイマグって
ドリップコーヒー入れづらいんですよね
なるほど~考えましたね!
ミルスタンドもいいですね!
そうそう、サーモスのケータイマグって
ドリップコーヒー入れづらいんですよね
なるほど~考えましたね!
ミルスタンドもいいですね!
Posted by まりね
at 2015年01月14日 22:51

まりねさん
こんばんは~
いつもサーモスにいれるのは
インスタントなんですが休みの日は
ゆっくりドリップしたものを持って
出掛けてみるのもいいですよね!
ミルスタンドはこれを使用することによって
机の上で固定しやすくて豆が挽きやすくなります
最初から四角いものにすればよかったかもです。笑
こんばんは~
いつもサーモスにいれるのは
インスタントなんですが休みの日は
ゆっくりドリップしたものを持って
出掛けてみるのもいいですよね!
ミルスタンドはこれを使用することによって
机の上で固定しやすくて豆が挽きやすくなります
最初から四角いものにすればよかったかもです。笑
Posted by 茶虎
at 2015年01月15日 21:22

こんばんは
自作のアイデアが、いいですね!
アイデア頂いておきます^^
コーヒーぜんざい初めて知りました!
今度、チャレンジしてみますね。
自作のアイデアが、いいですね!
アイデア頂いておきます^^
コーヒーぜんざい初めて知りました!
今度、チャレンジしてみますね。
Posted by pepe
at 2015年01月21日 23:35

pepeさん
こんばんは~
ありがとうございます
デザインの良し悪しは別として
隙間的なものを作れればなあと
思っています。
イメージを現実にする腕がほしいです。
pepeさんの新作楽しみにしています!
コーヒーぜんざいぜひ試してみてください
美味しいですよ!!
こんばんは~
ありがとうございます
デザインの良し悪しは別として
隙間的なものを作れればなあと
思っています。
イメージを現実にする腕がほしいです。
pepeさんの新作楽しみにしています!
コーヒーぜんざいぜひ試してみてください
美味しいですよ!!
Posted by 茶虎
at 2015年01月22日 18:50
