2014年11月08日
トヨトミ K-3Fで今シーズン最終キャンプ!☆さのう高原キャンプ場1
お天気に翻弄されながらもなんとか
連休を絡めた2泊3日で予約していた
別のキャンプ場を雨天のためキャンセルして
天気予報をみながら行先変更
リサーチ不十分のまま
わが家今シーズン最後のキャンプに出撃です

岡山をまずまずのお天気で出発しましたが
兵庫の山道に入ってからひどい土砂降りに
予報で確認していたものの雨具を持ってくるのをわすれてしまった
予報で確認していたものの雨具を持ってくるのをわすれてしまった
前日の雨と明日が平日にかかるので
おそらく入場は大丈夫だろうという判断のもとこちらに決定

受付を済ませて雨の降る中 サイトにとりあえずイン
前日からのキャンパーさんが何組かおいででしたが
おそらく今日はうちの貸切りになりそう
前日からのキャンパーさんが何組かおいででしたが
おそらく今日はうちの貸切りになりそう
それにしたってこの雨じゃ カッパがあっても設営は厳しい
レーダーでは午後3時には抜ける予定
それまで予定変更で先に温泉&食事に向かうことに
レーダーでは午後3時には抜ける予定
それまで予定変更で先に温泉&食事に向かうことに
気軽に但馬牛を食べさせてもらえます

リッチにいくなら鉄板焼きもメニューにあります
わが家は鉄板焼き以外でチョイス!


部位にもよるでしょうがジューシーだけどあっさりしたお肉です




●天気がよければやっぱり外で食べたいですよね
やぶ温泉 大人 500円
小人 300円
●キャンプ場(スカイビラさのう)にもお風呂はありますが温泉ではありません

いいお湯でした~
祝日だけどお昼だからか空いています
露天はありません

温泉からあがるころには予報通り雨もあがりました

お土産は向かいのこちらで早速調達

その後 この辺りでは一番大きい イオン和田山 に寄ってからキャンプ場に

トイレは階段を降りてプレハブの向う側
夜は懐中電灯必携

広場サイドの休憩所

階段を上がって炊事場

やっぱり陽が落ちてからは寒い

電源のきてないサイトなのでアルマディ4に
トヨトミ K-3F 石油コンロ を入れて暖をとることにしました

うちから廃材の焚き木を持ってきましたが
結局ノルマになってしまった。。

それでもヒノキの廃材だったので早く燃えてくれた

その後 アルマディに引き籠ることに

自作のストーブテーブルもやっと出番がまわってきました
前室の狭いアルマディ4には丁度よいサイズです

このサイズのテントなら石油コンロで十分暖がとれます
アルマディの換気システムも本領発揮してくれました

夕食は設営しながらお昼にとサイさんが作ってくれていた
お弁当を片づける

おにぎりが冷たいので唯一持ってきていた調理道具
ライスクッカーをコンロにかけてスープおじやにした
ライスクッカーをコンロにかけてスープおじやにした
お玉も持ってきていなかったので杓文字で代用

おにぎりをおじやにすると ふやけてかなりの量に

明日はいよいよ登ります
ご覧いただきましてありがとうございます~ではでは
シ~ユ~~♪


Posted by 茶虎 at 23:30│Comments(14)
│さのう高原キャンプ場
この記事へのコメント
自作のストーブテーブル
テントのなかでジャストサイズ
使いやすそうですね!
これは見てるとほしくなるなぁ
テントのなかでジャストサイズ
使いやすそうですね!
これは見てるとほしくなるなぁ
Posted by いくなよG
at 2014年11月09日 08:53

こんばんは(^_^)
我が実家のすぐ近くまで来られていたんですね♪
テーブル、見事にフィットしていますね~!素晴らしい!
さて、次の日はどちらに登ったのでしょうか?
まさか・・・\(◎o◎)/!!
我が実家のすぐ近くまで来られていたんですね♪
テーブル、見事にフィットしていますね~!素晴らしい!
さて、次の日はどちらに登ったのでしょうか?
まさか・・・\(◎o◎)/!!
Posted by mappy at 2014年11月09日 17:49
いくなよGさん
こんばんは~
このストーブのいいところはまわりが
熱くならないところです。
タケイさんよりも随分大人しいですよ!
自作のテーブルとのコラボ今年のうちに
お披露目できてよかったです。笑
こんばんは~
このストーブのいいところはまわりが
熱くならないところです。
タケイさんよりも随分大人しいですよ!
自作のテーブルとのコラボ今年のうちに
お披露目できてよかったです。笑
Posted by 茶虎
at 2014年11月09日 19:00

mappyさん
こんばんは~
mappyさんを思い出しながら
ドライブしてました~笑
ストーブテーブルはなかなか
使い勝手がよく気に入ってますよ!
まさかです!急に思い立ったが吉日
とばかりに登ってまいりました。
次回レポ是非読んでくださいね!!
こんばんは~
mappyさんを思い出しながら
ドライブしてました~笑
ストーブテーブルはなかなか
使い勝手がよく気に入ってますよ!
まさかです!急に思い立ったが吉日
とばかりに登ってまいりました。
次回レポ是非読んでくださいね!!
Posted by 茶虎
at 2014年11月09日 19:09

ストーブテーブル冬のお鍋にぴったりですね
調理も出来て、暖も取れて
これなら焚き火よりもストーブの側が良さそうです(笑)
最後の焚き火の火の写真良い感じです!
私も今度挑戦してみます
調理も出来て、暖も取れて
これなら焚き火よりもストーブの側が良さそうです(笑)
最後の焚き火の火の写真良い感じです!
私も今度挑戦してみます
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2014年11月10日 00:17

こんにちは~
但馬牛美味しそう。
もう今の時期はストーブがないと
寒いですね。
テーブルにぴったりの煮炊きできる
ストーブなかなかいいです♪
どこに登ったのでしょう~?
但馬牛美味しそう。
もう今の時期はストーブがないと
寒いですね。
テーブルにぴったりの煮炊きできる
ストーブなかなかいいです♪
どこに登ったのでしょう~?
Posted by magugu
at 2014年11月10日 11:03

一日ずれただけで、好天に恵まれましたね。
どうもまた最近、天気の巡り合わせがおかしい・・・
さすが自作ですね。
ストーブにピッタリサイズですね。
まさに「団らん」ですね。
今回で今シーズン最後なんですか?
どうもまた最近、天気の巡り合わせがおかしい・・・
さすが自作ですね。
ストーブにピッタリサイズですね。
まさに「団らん」ですね。
今回で今シーズン最後なんですか?
Posted by 愛媛のK
at 2014年11月10日 12:33

こんばんはー!
ここ一度行ってみたいキャンプ場なんです(^o^)/
よかったですか?
なんかタイミングが会えば雲海がみえるとか(@_@;)
続編楽しみにしてますー♪
ここ一度行ってみたいキャンプ場なんです(^o^)/
よかったですか?
なんかタイミングが会えば雲海がみえるとか(@_@;)
続編楽しみにしてますー♪
Posted by イモ at 2014年11月10日 16:57
あおさん
こんばんは~
そうですね~やっぱり鍋が温まってよかったですね
今回は料理をしないつもりで行ったので
えずら的にも残念な感じになりました。。
焚き火の炎、意外とうまく撮れていたので
載せてみました。笑
こんばんは~
そうですね~やっぱり鍋が温まってよかったですね
今回は料理をしないつもりで行ったので
えずら的にも残念な感じになりました。。
焚き火の炎、意外とうまく撮れていたので
載せてみました。笑
Posted by 茶虎
at 2014年11月10日 20:35

maguguさん
こんばんは~
但馬牛美味しかったです!
エビフライも美味しかったですよ!
もちろんあそこに行ってきました。
いまや全国区だからmaguguさんもご存じですかね
次レポ是非みてくださいね~
西の方にお越しの際は是非いかがでしょうか。
こんばんは~
但馬牛美味しかったです!
エビフライも美味しかったですよ!
もちろんあそこに行ってきました。
いまや全国区だからmaguguさんもご存じですかね
次レポ是非みてくださいね~
西の方にお越しの際は是非いかがでしょうか。
Posted by 茶虎
at 2014年11月10日 20:43

愛媛のKさん
こんばんは~
今シーズンは雨が多かったですね~
出撃の回数が少ないうえに
雨の心配ばかりだった様な気が。。
真冬の出撃は考えてしまいます。
いいシュラフが手に入れば別ですが
出撃回数が少なくてコスパを考えると。。
いろいろ言ってますが寒がりなんです。笑
Kさんの車の上の寝床は暖かいのでしょうね~
こんばんは~
今シーズンは雨が多かったですね~
出撃の回数が少ないうえに
雨の心配ばかりだった様な気が。。
真冬の出撃は考えてしまいます。
いいシュラフが手に入れば別ですが
出撃回数が少なくてコスパを考えると。。
いろいろ言ってますが寒がりなんです。笑
Kさんの車の上の寝床は暖かいのでしょうね~
Posted by 茶虎
at 2014年11月10日 21:00

イモさん
こんばんは~
今回、兵庫のキャンプ場調べましたが
たくさんありますね~
ここはインアウトの幅があるので
すごく便利に使えるとおもいます。
自分が入ったサイトはグルキャン向きだとおもいます。
たまたま貸切りでしたがプライベート感はないです。
あとトイレまでの階段が結構急なのと遠いです。
そのかわり芝はよく手入れされていると思いました。
次レポまたみてくださいね!
こんばんは~
今回、兵庫のキャンプ場調べましたが
たくさんありますね~
ここはインアウトの幅があるので
すごく便利に使えるとおもいます。
自分が入ったサイトはグルキャン向きだとおもいます。
たまたま貸切りでしたがプライベート感はないです。
あとトイレまでの階段が結構急なのと遠いです。
そのかわり芝はよく手入れされていると思いました。
次レポまたみてくださいね!
Posted by 茶虎
at 2014年11月10日 21:13

石油コンロ、知人がチェック入れてました。
ほー、なんだかいい感じですね。
自作のテーブルが、いい感じだからなのかな。
いよいよ登山レポですか?
おじょうちゃん、頑張って登ったのかなー?
ほー、なんだかいい感じですね。
自作のテーブルが、いい感じだからなのかな。
いよいよ登山レポですか?
おじょうちゃん、頑張って登ったのかなー?
Posted by まりね
at 2014年11月10日 23:05

まりねさん
おはようございます~
うちのような小さいサイズのテントなら
まわりが熱くならないので換気さえしていれば
安心して使えます。
和風なデザインも気に入っています。
なんだかかまくらっぽいでしょ
登山というかちょっとした山歩きです。
まりねさんの記事みてやってみたかったので
満足できました~笑
おはようございます~
うちのような小さいサイズのテントなら
まわりが熱くならないので換気さえしていれば
安心して使えます。
和風なデザインも気に入っています。
なんだかかまくらっぽいでしょ
登山というかちょっとした山歩きです。
まりねさんの記事みてやってみたかったので
満足できました~笑
Posted by 茶虎
at 2014年11月11日 06:49
