2012年07月29日
初キャンプ まったり?編!☆瀬戸内東予 その3
なんとか、寝るところは確保でき一安心の茶虎です。
時計は午後4時をまわっています。
これから、まったり時間といかせてもらいやしょう

上の本館まで車で移動して、ひとっ風呂あびることにします。


休暇村のひうちなだ温泉は、道後、鈍川と並ぶ伊予三湯のひとつの本谷温泉を原泉としています。
泉質はアルカリ性単純温泉で疲労回復にはもってこいなのです。
大きなガラス窓からは瀬戸内海を一望できます。
もちろん露天もあります。
わたしは、おじょうと男風呂に、
大浴場がはじめてのおじょう
は、
知らないおじさんがいっぱいいて少し緊張していましたが、
おとなしく頭も洗わせてくれました。よかったよかった。。。
温泉のあるキャンプ場はほんとありがたいですねえ。

(大人500円、小人300円)



汗を流して、さっぱりした後は、おきまりのカンパーイ
この瞬間を待っていました。
(写真をとってくれた職員さんありがとうございました。)
疲労困憊の茶虎さん。
今回夕食作りはズルさせていただきま~す。
けれど運転手の茶虎はアルコールフリーですね。
知らなかったけど、シーズン中この時間になると
キャンプ場と本館を往復するお車が出ているみたいです。
涙

先ずは、前菜です。
バイキングなので何往復かします。

サイさんのお楽しみはこれですね。
お皿にお刺身オンリーのてんこ盛りでイッパイやります。
食べるのに一生懸命でメインの画像がない
こちらのバイキングは地元の食材がメインで用意されていて
お魚は新鮮、お野菜の味も濃くて、本当においしい!!
ちなみに、茶虎のお気に入りは揚げたてアツアツサクサクの天婦羅でーす。
おうちだとめったに食せませんから、、、
胃袋をガッツリつかまれた、わが家は
このためにテントを用意したといっても過言ではないんですよ。
テヘッ
ちなみに、本館でお食事すると温泉がついてきます。

みんないい顔!!
竜宮城気分で、まったりガッツリいかせてもらいました。
テーブルの上は残骸ですねえ。
ごちそうさまでした。
くつろぎのスペース

上から見た、キャンプ場の管理棟

食事の後は、ビール片手に夕暮れの浜に出ます。



そろそろ日没


サイト中に立ち込める夕げの香り
そこは焼き肉村です。
気分よくイッパイやったあと、
誰からともなく寝床に滑り込みます。
キャンプ場の夜の宴に燻されながら
まったりすることなく、わが家は眠りに落ちるのでした。




撤収編 その4 につづく

時計は午後4時をまわっています。
これから、まったり時間といかせてもらいやしょう


上の本館まで車で移動して、ひとっ風呂あびることにします。

休暇村のひうちなだ温泉は、道後、鈍川と並ぶ伊予三湯のひとつの本谷温泉を原泉としています。
泉質はアルカリ性単純温泉で疲労回復にはもってこいなのです。
大きなガラス窓からは瀬戸内海を一望できます。
もちろん露天もあります。
わたしは、おじょうと男風呂に、
大浴場がはじめてのおじょう

知らないおじさんがいっぱいいて少し緊張していましたが、
おとなしく頭も洗わせてくれました。よかったよかった。。。
温泉のあるキャンプ場はほんとありがたいですねえ。



汗を流して、さっぱりした後は、おきまりのカンパーイ

この瞬間を待っていました。

疲労困憊の茶虎さん。
今回夕食作りはズルさせていただきま~す。

けれど運転手の茶虎はアルコールフリーですね。
知らなかったけど、シーズン中この時間になると
キャンプ場と本館を往復するお車が出ているみたいです。

先ずは、前菜です。
バイキングなので何往復かします。

サイさんのお楽しみはこれですね。
お皿にお刺身オンリーのてんこ盛りでイッパイやります。
食べるのに一生懸命でメインの画像がない

こちらのバイキングは地元の食材がメインで用意されていて
お魚は新鮮、お野菜の味も濃くて、本当においしい!!
ちなみに、茶虎のお気に入りは揚げたてアツアツサクサクの天婦羅でーす。
おうちだとめったに食せませんから、、、
胃袋をガッツリつかまれた、わが家は
このためにテントを用意したといっても過言ではないんですよ。

ちなみに、本館でお食事すると温泉がついてきます。
みんないい顔!!
竜宮城気分で、まったりガッツリいかせてもらいました。
テーブルの上は残骸ですねえ。
ごちそうさまでした。

くつろぎのスペース
上から見た、キャンプ場の管理棟
食事の後は、ビール片手に夕暮れの浜に出ます。
そろそろ日没
サイト中に立ち込める夕げの香り
そこは焼き肉村です。
気分よくイッパイやったあと、
誰からともなく寝床に滑り込みます。
キャンプ場の夜の宴に燻されながら
まったりすることなく、わが家は眠りに落ちるのでした。




撤収編 その4 につづく
Posted by 茶虎 at 13:33│Comments(7)
│瀬戸内東予シーサイドオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~
お風呂からの景色いいですね~♪
風呂上りの一杯もサイコー☆
一杯じゃ物足りないですね^^;
夏は海辺のサイトで子供は大満足ですね!
お風呂からの景色いいですね~♪
風呂上りの一杯もサイコー☆
一杯じゃ物足りないですね^^;
夏は海辺のサイトで子供は大満足ですね!
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年07月29日 18:49
ポコとコロのパパさん
ご訪問ありがとうございます。
わたしの場合、350で酔える体質だけに
最初のいっぱいは本物であってほしいんです。
運転手はツライです。
次回は夕食づくりにトライしてまったりいきたいもんです。(笑)
ご訪問ありがとうございます。
わたしの場合、350で酔える体質だけに
最初のいっぱいは本物であってほしいんです。
運転手はツライです。
次回は夕食づくりにトライしてまったりいきたいもんです。(笑)
Posted by 茶虎
at 2012年07月30日 12:38

美しい瀬戸内海の夕暮れ時ですね
夏場の海のもっともいい時かもしれませんね~
我が家は比較的高地ばかりのキャンプですが、こちらを見て、海辺もいいものだなと思わせてもらいました(^-^)ありがとうごさいます~
幕の構成は多分我が家と同じです(^-^)親近感~
夏場の海のもっともいい時かもしれませんね~
我が家は比較的高地ばかりのキャンプですが、こちらを見て、海辺もいいものだなと思わせてもらいました(^-^)ありがとうごさいます~
幕の構成は多分我が家と同じです(^-^)親近感~
Posted by みーパパ
at 2012年07月30日 13:28

ご訪問ありがとうございます。
いつも静かに拝見させていただいております。(笑)
夏の海は元気がもらえてよいのですが、
昼間はやっぱり暑いです。
焚き火の季節には高地のキャンプに
出掛けてみようとおもっています。
楽しい記事また参考にさせてください。
いつも静かに拝見させていただいております。(笑)
夏の海は元気がもらえてよいのですが、
昼間はやっぱり暑いです。
焚き火の季節には高地のキャンプに
出掛けてみようとおもっています。
楽しい記事また参考にさせてください。
Posted by 茶虎
at 2012年07月30日 18:56

すみません。上のコメントは みーパパさん宛になります。
また、おじゃまさせてくださいね。
また、おじゃまさせてくださいね。
Posted by 茶虎
at 2012年07月30日 19:00

こんばんは。初めまして
瀬戸内東予でヒットしまして訪問させていただきました
じっくり全て拝見し、瀬戸内東予より茶虎さんの行動力というか・・・
キャンプ道具の揃え方にびっくりしまして・・・
う~んすごい
とっても楽しいレポでした。やっぱり瀬戸内東予っていいとこみたいですね
いってみたいです
瀬戸内東予でヒットしまして訪問させていただきました
じっくり全て拝見し、瀬戸内東予より茶虎さんの行動力というか・・・
キャンプ道具の揃え方にびっくりしまして・・・
う~んすごい
とっても楽しいレポでした。やっぱり瀬戸内東予っていいとこみたいですね
いってみたいです
Posted by kuutaman at 2012年08月08日 18:04
kuutamanさん
こんばんは、
長々と読んでくださり、ありがとうございます。
コメント、とても嬉しいです。
わたしは、まだビギナーで、
ブログのみなさんからの情報が
とてもありがたいんです。
わたしのレポも
情報を必要とされるどなたかの
少しでも参考になればうれしいです。
夏の瀬戸内海は、
派手さはないですが、
ノスタルヂックでやさしいです。
是非、出掛けてみてくださいね。
こんばんは、
長々と読んでくださり、ありがとうございます。
コメント、とても嬉しいです。
わたしは、まだビギナーで、
ブログのみなさんからの情報が
とてもありがたいんです。
わたしのレポも
情報を必要とされるどなたかの
少しでも参考になればうれしいです。
夏の瀬戸内海は、
派手さはないですが、
ノスタルヂックでやさしいです。
是非、出掛けてみてくださいね。
Posted by 茶虎 at 2012年08月09日 00:16