ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
茶虎
茶虎
岡山県在住の初心者キャンパーです。2012夏より家族でキャンプをはじめました。芝の寝床を探して車でいける所ならどこへでもいきます。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年07月20日

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

こんばんは~


続々とアップされるみなさんの連休レポ
楽しませてもらってます!!






この頃の茶虎は連休の後の疲れた体を
引きずるようにしてなんとか仕事には行っております






とにかく物凄く眠いんです。。
もう若くない体に過剰に浴びた夏の日差しが




じりじりと細胞を痛めつけているかのごとくです。。 




さて この海の日が2回転目になる
茶虎一家なわけですが~









7月14日~16日の2泊3日で
今年もまた水浴キャンプに出かけてきました~




今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1









今回はちょっぴりスリリングな体験もあったりで
キャンプの髄を垣間見たような。。








そんな気分にさせられた3日間でした







是非レポ読んでみてくださいね!!
このあとぐっ




























14日 出発の日













3日間の天気予報は見るたびに変わり
前半微妙な感じではありましたが


今日はれ間もみえたりでまずまずな感じです♪


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






去年の海の日以来の海水浴ということもあって
みんなこの日をとても楽しみにしていました。



サイさんが時間の約にと
お昼、車中で食べるおにぎりを用意してくれました~
そしていつものように、忙しなく車に乗り込み







午前7時に自宅出発
今日のお宿になる島根県のキャンプ場を目指します!!


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







途中 蒜山SAでトイレ休憩&フトクリーム



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






ここのャージーソフトはおいしいですよ~
まんましぼりたての牛乳かも



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






甘すぎず、後味もさわやか~♪
お立ち寄りの際は是非食べてみてくださいね!!



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






このときすでに雲行き怪し。。



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






米子ICで降りて


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







米子城??を通過~~~♪



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1
                                                                        お菓子の壽城  人気のお菓子屋さんでした




鬼太郎も迎えてくれます



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1










途中、 PLANT-5 境港店 で忘れてきた焼き肉のたれ他を買う
キャンプ場からの買出しはこの辺りが便利なのかな。。







今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

 





その後、海水浴場を何箇所か通過して




今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1
















到着しました~





本日、お世話になりますお宿は
マリンパーク多古鼻




マリンパークといえども海抜100メートルの位置にあり
まさに空の岬です



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






サイトの状況は昨日土曜日からインされた
キャンパーさんで、ほとんどうまっているようです


選択肢は残りの4サイトからになります
人気のBサイトはサニタリー前1つを残しソールドアウト





仕方なくサニタリーからも駐車場からも最も遠い
コテージと小さな森にかこまれたはじっこA-1サイトに決める



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

芝というより草地ですね。。
雨降ったら真ん中あたりは水溜りになりそう~





木の間から少しは海も見えますな。。




今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







こちらのキャンプ場サイト選びはできますが
早く着いたもの順なので午前11時に早入りするのが
法なんだとか。。



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







もちろん茶虎も早入りで予約していましたが
到着は13時頃になっていました。。。




今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







あわよくば海の良く見えるサイトBの後半ナンバーを
いただきたいと思い描いておりましたが。。


きっと昨日の時点で売り切れていたのでしょう。。。



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1








ただ風はウワサどおり強く
Bサイトに張られたテントはタバタと激しく音をたてています



スタッフさん曰く 今日はそれほどでも~
とのことですが、外での作業にはかなりトレスかかりそうです



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1








逆にAサイトは風もなく
宿にするならこちらのほうが安心できるのではと


残念がるサイさんと、なにより自分をめてみたりして。。



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

                             この日のためにソリステ40も準備していましたよ~





設営時は車を横付けできるし
その点、いちばんはじっこは気兼ねないですね~



なんか負け惜しみみたいだな~笑




今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







それはそうと、去年のキャンプデビューの教訓から
真夏のテント設営はピチピチ(ラッシュガード)で



を、実行してみました!!


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






いかがでしょう?
茶虎も少しは成長たと思いませんか??ねっ



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1












思い返せば、一年前汗だくになって設営した3時間半
お気に入りのTシャツもの塩で真っ白に。。







                                2012.7.15 瀬戸内東予キャンプ場にて撮影

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1
                              






  。。ほんとにつらかった。。。




汗か涙か見えずらくなった説明書を
片手にただただ一人設営したこと。。








              今となってはしすぎる大切な思い出です。。












今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






こんなことを考えながら
設営完了です!


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






その後、汗だくのピチピチのままで
近くの 野波海水浴場 



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







今日は風が強く波がたっていて




今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1








想像していた海の色とは違っていたけれど



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1




水温は意外と高い

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1





遠浅の海でおじょうも
安心して遊ばせることができました



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1





小一時間の海水浴を終え~


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1








ここで~
シエラデザインズ ライトニングHT4 
インナーのお披露目で~す!






いい感じにカンガルーできました♪





2箇所フック外れているのはご愛嬌。。笑



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






ライトニングHT4の蚊帳の前に
無表情クマ(ボイジャーコット)も配置してみましたよ♪



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







さてと、ひとっ風呂いっときますかあ~


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1







ありがたいことに大人200円 おじょう無料
大浴場は眺めもよく快適でした~



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1








中庭では連休中 夜店も出現!


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






おうちに~ 
 かへろおほ~~♪♪






   気分がいいので鼻歌です♪

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1





さあ わが家も宴の準備



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

                                  このあたりから小雨があたることも。。。
   


ライスクッカー よっしゃOK


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






このサイトは後ろに外灯が
設置されているので結構明るいんです♪



今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1





ずっと欲しかったロゴスの色LEDも今回投入です!
これで肉の焼き加減も良く見えますよ~


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1






茶虎御用達の焼き肉屋さんで
お肉を準備しました~♪♪


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1




やっぱりいつものが美味いね~♪


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1





ビール1本とのんある1本で出っ来上がり~~


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1




コットの上はおじょうが占拠~~
 気に入ってくれてよかった♪


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1

                                 ☆ボイジャーコット評判どおりの安定した使用感、ギシギシ音もありません。イスがわりに使用するときはマットを敷いたほうがしずみこまなくていいですね。茶虎はハイランダーのインフレータブルキャンピングマットを使用しています。





食後はたらみのフルーツゼリーで〆


今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1





聞いて下さいよお~
もっちりシャーベット期待してたら
コレうちの冷凍庫で凍らないんですよお~~


なによりキャンプでシャーベットって
ちょっとうれしいし。。


解けても食べられるゼリーを凍らせるのって
ナイスアイデアだと思ったのに。。







昨日の晩から冷やしたんじゃ遅かったのかなあ。。。









どうしてなんじゃろ~?    










by サイさん










答えは??












夏休みの自由研究の課題に
される方もいるみたいですよ~~笑







今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1


2日目朝に続きます~









最後まで読んでいただきましてありがとうございます。ではでは












シ~ユ~~♪






  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(マリンパーク多古鼻)の記事画像
撤収の日の海水浴とカレーライスinマリンパーク多古鼻~その3
雷とVの悲劇inマリンパーク多古鼻~その2

この記事へのコメント
はじめまして!

多古鼻は気になっているキャンプ場です(#^.^#)

次のレポートを楽しみにしております♪
Posted by kou69 at 2013年07月20日 00:20
おはようございます~

ラッシュガードで設営あこがれます・・・。

海キャンプいいなぁ。

コットをお嬢さんにとられた?という
ことは寝心地よいのでしょうね♪
Posted by magugu at 2013年07月20日 06:34
三連休・・・近付くにつれて天気予報は良い方向に変わりましたね。


多古鼻は夏でも風が強いんですね。
ソリステ40を準備して完璧ですね。
でも、お高いんですよね~。思わず名前と連絡先を書き込みたくなります。


夜店のお値段は祭り露天並みのお値段ですね。
せっかくキャンパー向けにするなら、もっと安くして欲しいですね。
半額にすれば、三倍は売れると思いますが。


この時期、コット寝が良いですよね。
地べたは暑いんですよね~。


あ、ラッシュガードも良さそうですね。


レポ第二弾もお待ちします。
Posted by 愛媛のK at 2013年07月20日 07:18
茶虎家は山陰にいってたんですね

ライトニングHT4の蚊帳をカンガルーイン

ステキですねぇ


夜店が出現するキャンプ場ですか~

なかなかいいかも

ついつい買っちゃいそう!!
Posted by いくなよG at 2013年07月20日 07:34
おはようございます^^

ラッシュガードいいですね~!!

コットはあの夕張産のやつですね?!

お子さんも寝るくらいだから寝ごこちいいんでしょうね~♪

夜店のメニュー豊富!!でも「生ギネス」ってなに?(爆)

レポ第2弾も楽しみにしてます^^
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2013年07月20日 08:27
初めまして!新着からお邪魔しました (o ̄∀ ̄)ノ”

マリンパーク多古鼻、綺麗なキャンプ場ですね
真夏の幕設営
何度やってもキツイです(笑)

ライトニングのインナー良い感じでカンガルーされてます
これなら夏場もすずしいでしょうね
楽しそうな様子伝わってきました
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2013年07月20日 08:39
kou69さん

はじめまして~

コメントありがとうございます。

次回、早くアップできるように頑張ります~

なにか参考になれば嬉しいです!!

後ほど、kou69さんのブログにもおじゃまさせてくださいね~
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月20日 19:40
magugu さん

こんばんは~

わたしも先人さんのものまねですが

あつくなったら、水をかぶりながら設営できます。

汗をかいたらそのままザブーンです!笑

maguguさんも是非まねしてみてくださいね~

レディにはきついかもしれませんが

うちのサイさんもピチピチ着て手伝ってくれました。

そばに海か川があればOKですよ!!

コットは女性陣にも好評でした。

使い勝手いいです。
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月20日 19:52
愛媛のKさん

こんばんは~

☆ソリステ初めて買ったときはナンバリングしました。笑

送料対策に少しづつ集めてました!


☆夜店の綿菓子買ってやれませんでした。

あえてコメいれませんでしたが。。涙

☆このコットは買って正解でした~

まだ寝たことがないので寝心地はどうともいえませんが

結構収納がコンパクトで二人分のイスがうきましたから

車載にすごくありがたいんです

☆ラッシュガード設営、是非Kさんにもおすすめします!!笑
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月20日 20:09
いくなよGさん

こんばんは~

カンガルーうまく入ってくれてよかったです。

ケシュアより形状が向いているような気がします。

Gさんも、りびせるでカンガルーいかがでしょう!

☆夜店は期間限定みたいでした。

ついつい買いたいのはやまやまですが

スーパー調達が基本のキャンパーさんは

この値段では意地でも買えません!笑

コテージの若いお客さんはチラホラおみえでしたよ
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月20日 20:27
◆さくら◆さん

こんばんは~

コットは中国製なんですよ~

扱いがあるのは、夕張のあのお店だけなんですかね~

さくらさんも夕張に行かれることがあったら

是非レポしてみてください!!笑

寝心地はよいと思います。一晩寝ていませんが

安定感はありましたよ♪

☆生ギネス わたしもお酒に詳しくありませんが

海外の黒ビール?だったかな~それ以上のことは??

せっかくなので今度みつけたら飲んでみますね!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月20日 20:38
あお(はらぺこあおむし)さん

はじめまして~

コメントありがとうございます

時々、四国のキャンプ情報をいただきに

拝見させていただいてました。

いつも読み逃げでスミマセンでした~

☆ありがとうございます。

カンガルー今回は成功ということにさせて

いただこうとおもいます!!笑

後ほど、はらぺこあおむしさんのブログにも

おじゃまさせてくださいね~
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月20日 20:49
こんばんは~、のパです!

ジャージーソフト!
米子城(お菓子屋ね)!
懐かしい~

茶虎さん=海ってイメージあるなぁ~

ここのキャンプ場いいじゃないの~
でもちょっと遠いなぁ~、ちょっとじゃないか。

もしかして、茶虎さん、オサレ!?
向こう側に行くの?

夜店の雰囲気もいいですね!
Posted by のパのパ at 2013年07月21日 00:30
おお~ジャージーソフト!!
また食べたいなあ~^^
ソフトクリームのレジェンドですものね♪

このキャンプ場、気になっているのですが
風が強いので有名ですよね。
茶虎さんのサイトの方は風の影響なくて良かったですね^^

いつも娘ちゃんを中心に楽しいキャンプレポ、ホノボノさせてもらってます^^

続き楽しみです^^
Posted by mappy at 2013年07月21日 19:38
こんばんは(^o^)

海水浴キャンプ楽しそうですね
ライトニングHT4、新幕ですね
軽くて丈夫でコンパクトなテント
使い勝手はいかがでしたか?
我が家も積載が厳しいので参考にしたいです。

続きのレポも楽しみにしています(^o^)/
Posted by くぅちゃん at 2013年07月21日 19:42
のパさん

こんばんは~

新庄から米子のあたりは行動圏ですね~

ここは岡山かってくらい岡山ナンバー

来られてましたから。。

県北の方だと海水浴もこっちに来たほうが近いですね~

☆え??わたし海がイメージですか~うれしいです。

マリンスポーツぜんぜんダメなんですよ~

お風呂感覚で専ら海水浴です!!

☆向こう側って??笑

のパさんこそいつのまにか向こう側、走ってますよ~♪

わたしも少しずつそっちに行ってみたい気も。。
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月21日 21:39
mappyさん

こんばんは~

そうですレジェンドです!!笑

コクアリであっさりってのも不思議ですね~♪

☆そうですね~風はBサイトほど吹いてませんが

ここに来るならやっぱしAよりBだと思います。。

それなりに覚悟を決めて行ったのにな。。。

mappyさんも一度行かれてみたらいいですよ~

平日のほうがいいかもですね~

風でダメそうならコテージ変更すればいいし

ここはコテージからの景色は抜群ですよ

わたしが次に来るならコテージ利用にしようと思いましたから。。

ごめんなさい軟弱です。笑
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月21日 21:51
くぅちゃんさん

こんばんは~

夏はいろいろとやってみたいことが多くなるので

気忙しいです~。

去年は天気に見放されたので、今年はいけるときは

積極的に行こうと思ってます!笑

☆新幕、気に入ってます。まずたてるの楽で速い

車載にもよい。夏は涼しい、網なので圧迫感なし。

欠点はたぶんデリケート、網も大人が使うのには問題ないけど

うちのような小さな子がいると破られそうでこわい。

そんな感じの華奢な網です。現時点で感じていることです。

またおいおい使用感はレポしますね~♪
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月21日 22:09
こんばんは~

2回転目に突入すると
ラッシュガード着用してスクリーンにインナーテントになるんですね!
とても風通しよさそうですね♪

境港は鬼太郎の町なんですね~
美味しい魚満喫されたのでしょうか?

肉は茶虎家御用達とは羨ましい^^


ゼリーって一晩じゃ凍らないんじゃないんですか?

つづきも楽しみにしてますね(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパポコとコロのパパ at 2013年07月21日 23:07
ポコとコロのパパさん

こんばんは

はい2回転目は鳴らしてますよ~笑

夏場には目論みどおりのいいテントだとおもいます!!

☆境港はNHKのテレビ小説げげげの以降

に相当変わったんだとおもいます。

あっ。。このあとは次レポねたにさせてくださいね!笑

お肉は安くて美味いが茶虎家御用達です~

☆ゼリー見事に凍っていなかったので

びっくりしたようです。笑

今度は1週間くらい前から実験してみます!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年07月21日 23:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も海の日は海水浴キャンプinマリンパーク多古鼻~その1
    コメント(20)