2013年08月02日
撤収の日の海水浴とカレーライスinマリンパーク多古鼻~その3
最終日~
今日はイイお天気のようですよ~~
マリンパーク多古鼻 その1へ
マリンパーク多古鼻 その2へ

朝食の支度と平行して、寝床の撤収にとりかかります

相当湿っぽいライトニングHT4の蚊帳も

朝からの強い日差しで早々に片付きました♪

昨日とほぼ同じメニューで朝食をほおばり

昨晩、デザートにするはずだった
すいかをいただいたら

海に出かけましょう♪

近くの海水浴場を何箇所かまず下見してから
場所を決めるつもりでいます

ここ野波海水浴場はキャンプ初日に来たところです

天気も落ち着き波もないせいで海の色は
一昨日とは見違えるような透明感と青
遠浅ですがこちらのビーチは小さめです

千酌海岸

プライベート感はありますが近くの工事の音が気になります


結局、一番透明度があるように思えた

キャンプ場から一番近くの 小波海水浴場 に決定~

こちらは駐車料金が700円とちょっと高い。。
テントを張れる場所もあるみたい

浜辺は昨日までの波のせいか漂着したゴミが溜まっていたり
それを取り除く清掃車が入っていたりで

只今準備中といった感じは否めませんが

予め下見していた一番奥の浜の方まで歩いていくと

すばらしい海の色とロケーションが広がっているじゃありませんか~
この海を前にしてせっかちなサイさんはフライング














遠浅の海は水温も高くおじょうを安心して遊ばせることができました


長めの海水浴を楽しんだあとは
ごはんを炊いてレトルトのカレーで簡単昼食です

カレーを入れた銀色の器は100均で買ったカップなんです~
取っ手部分がストレートだったものを一生懸命曲げてみました!!
特別な道具は使ってないんですよ
部屋の本棚、よくあるスチールラックなんですけど
棚板の三角形の溝にカップの取っ手を入れてねじってみました
嵩もありますし、なかなか使い勝手がいいんですよ~

上から赤色のチキンチリカレー 緑色(ほうれん草の緑)のチキンサグワラカレー 黄色のチキンカレー
カレーは楽天で初めて注文してみたインドカレーを持ってきました~
3種類全部食べてみたいので大人3人でシェアします
どれも美味いんですが食べ進めていくと
好みの順番が変わっていくから不思議
ど~でもいいですが。茶虎の好みは。。
食べはじめ風味豊かな緑で
中盤は激辛赤に。。
終わりは黄色のスタンダード~
あ。やっぱり赤??いや黄?やっぱり。。。。。。

本格派のインドカレーはレトルトとはいえ
スーパーで買うそれやサイさんの作るそれとは一線を画していて
スパイシーで香り高くそれはそれは美味でございます~♪
リピ決定ですな!!

おじょうもプリキュアカレーを可愛く?頂きましたよ

海水浴のあとのごはんは格別に美味いですね!!
3合炊いたごはんは足りませんでした~

このあとおじょうとTちゃんを管理棟にやり
サイさんと大急ぎで撤収作業に。。
最後ピチピチの上からペットボトルに入れた水を浴びる
ここのキャンプ場はお風呂があるかわりに
シャワールームがないんですよ。。

着替え終わってリミットの15時なんとか撤収完了
お疲れ様でございました~

管理棟に返すものは返して安堵の表情ですな~
時間との戦い体力との勝負、このぎりぎりな感覚と
心地よい疲労感がクセになるんですよね~

学生の頃のいつもよりちょっとキツイ夏休みの部活動の感覚に似ているような。。
なんとも懐かしい感覚にとらわれます。
おっちゃんも少年にもどれる一瞬ですかね。。笑

そうそう おすすめサイトをカメラに収めてきました~

これから行かれる方の参考になればいいのですが。。

風は強くてそれなりの覚悟が必要ですが
ロケーション重視ならこちらです!!






と~ちゃんの真似して座らんでもいいよ~~笑
展望台にて

かえりは忘れていません~笑笑
魚山亭

。。な ん と
じゅ じゅんびちううううううううううう
夜の部オープンの18時まで
1時間半は待てませんな
今回はご縁がなかったということで。。。
よっぽど、男前には縁がないわ~
だって~~なんだそれ??
そこに、ましゃ兄は絶対いなぃ
と思いますよ~笑
最後まで読んでいただきありがとうございます
次回出撃はお天気になりますように~それではでは
シ~ユ~~♪




今日はイイお天気のようですよ~~
マリンパーク多古鼻 その1へ
マリンパーク多古鼻 その2へ

朝食の支度と平行して、寝床の撤収にとりかかります

相当湿っぽいライトニングHT4の蚊帳も

朝からの強い日差しで早々に片付きました♪

昨日とほぼ同じメニューで朝食をほおばり

昨晩、デザートにするはずだった
すいかをいただいたら

海に出かけましょう♪

近くの海水浴場を何箇所かまず下見してから
場所を決めるつもりでいます

ここ野波海水浴場はキャンプ初日に来たところです

天気も落ち着き波もないせいで海の色は
一昨日とは見違えるような透明感と青
遠浅ですがこちらのビーチは小さめです

千酌海岸

プライベート感はありますが近くの工事の音が気になります


結局、一番透明度があるように思えた

キャンプ場から一番近くの 小波海水浴場 に決定~

こちらは駐車料金が700円とちょっと高い。。
テントを張れる場所もあるみたい

浜辺は昨日までの波のせいか漂着したゴミが溜まっていたり
それを取り除く清掃車が入っていたりで

只今準備中といった感じは否めませんが

予め下見していた一番奥の浜の方まで歩いていくと

すばらしい海の色とロケーションが広がっているじゃありませんか~
この海を前にしてせっかちなサイさんはフライング














遠浅の海は水温も高くおじょうを安心して遊ばせることができました


長めの海水浴を楽しんだあとは
ごはんを炊いてレトルトのカレーで簡単昼食です

カレーを入れた銀色の器は100均で買ったカップなんです~
取っ手部分がストレートだったものを一生懸命曲げてみました!!
特別な道具は使ってないんですよ
部屋の本棚、よくあるスチールラックなんですけど
棚板の三角形の溝にカップの取っ手を入れてねじってみました
嵩もありますし、なかなか使い勝手がいいんですよ~

上から赤色のチキンチリカレー 緑色(ほうれん草の緑)のチキンサグワラカレー 黄色のチキンカレー
カレーは楽天で初めて注文してみたインドカレーを持ってきました~
3種類全部食べてみたいので大人3人でシェアします
![]() 創業30年!本場インド人シェフが作った11種類の極旨カレーの中からお好きなカレーを3個選べる『... |
どれも美味いんですが食べ進めていくと
好みの順番が変わっていくから不思議
ど~でもいいですが。茶虎の好みは。。
食べはじめ風味豊かな緑で
中盤は激辛赤に。。
終わりは黄色のスタンダード~
あ。やっぱり赤??いや黄?やっぱり。。。。。。

本格派のインドカレーはレトルトとはいえ
スーパーで買うそれやサイさんの作るそれとは一線を画していて
スパイシーで香り高くそれはそれは美味でございます~♪
リピ決定ですな!!

おじょうもプリキュアカレーを可愛く?頂きましたよ

海水浴のあとのごはんは格別に美味いですね!!
3合炊いたごはんは足りませんでした~

このあとおじょうとTちゃんを管理棟にやり
サイさんと大急ぎで撤収作業に。。
最後ピチピチの上からペットボトルに入れた水を浴びる
ここのキャンプ場はお風呂があるかわりに
シャワールームがないんですよ。。

着替え終わってリミットの15時なんとか撤収完了
お疲れ様でございました~

管理棟に返すものは返して安堵の表情ですな~
時間との戦い体力との勝負、このぎりぎりな感覚と
心地よい疲労感がクセになるんですよね~

学生の頃のいつもよりちょっとキツイ夏休みの部活動の感覚に似ているような。。
なんとも懐かしい感覚にとらわれます。
おっちゃんも少年にもどれる一瞬ですかね。。笑

そうそう おすすめサイトをカメラに収めてきました~

これから行かれる方の参考になればいいのですが。。

風は強くてそれなりの覚悟が必要ですが
ロケーション重視ならこちらです!!






と~ちゃんの真似して座らんでもいいよ~~笑
展望台にて

かえりは忘れていません~笑笑
魚山亭

。。な ん と
じゅ じゅんびちううううううううううう

夜の部オープンの18時まで
1時間半は待てませんな
今回はご縁がなかったということで。。。
よっぽど、男前には縁がないわ~
だって~~なんだそれ??
そこに、ましゃ兄は絶対いなぃ

と思いますよ~笑
最後まで読んでいただきありがとうございます
次回出撃はお天気になりますように~それではでは
シ~ユ~~♪




Posted by 茶虎 at 00:10│Comments(20)
│マリンパーク多古鼻
この記事へのコメント
いつもキャンプ以外のお楽しみが充実してますね。
たくさんの楽しそうな写真も、見る者の楽しみになっています。
やっぱ、海の日は海キャンプですかね~。
私、二泊とも「山」でした。
希望としては目が覚めると、絶景が広がるのが理想ですが、
強風覚悟はちょっと・・・
魚山亭にはご縁が無かったようですね。
(大三島の「大漁」は格安で激ウマの海鮮丼で有名です。)
次はどちらへ?
たくさんの楽しそうな写真も、見る者の楽しみになっています。
やっぱ、海の日は海キャンプですかね~。
私、二泊とも「山」でした。
希望としては目が覚めると、絶景が広がるのが理想ですが、
強風覚悟はちょっと・・・
魚山亭にはご縁が無かったようですね。
(大三島の「大漁」は格安で激ウマの海鮮丼で有名です。)
次はどちらへ?
Posted by 愛媛のK at 2013年08月02日 07:37
こんにちは~
目玉カチューシャかな。
頭の目玉親父はどうやってくっついてるんでしょう。
海綺麗ですね。
フライングするわけわかります。
私もきっとしますよ。
きれいな海があったらそれだけで
いいですね。
目玉カチューシャかな。
頭の目玉親父はどうやってくっついてるんでしょう。
海綺麗ですね。
フライングするわけわかります。
私もきっとしますよ。
きれいな海があったらそれだけで
いいですね。
Posted by magugu at 2013年08月02日 13:35
海キャン楽しまれてますね~
お疲れ様でした
それにしても海の透明度凄いです
遠さで小さなお子さんもここなら安心ですね
カレー美味しそうです
1から作ると大変ですが
これならアリです
お疲れ様でした
それにしても海の透明度凄いです
遠さで小さなお子さんもここなら安心ですね
カレー美味しそうです
1から作ると大変ですが
これならアリです
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2013年08月02日 21:14

いや~!夏!って感じですね^^
海もキレイ、遠浅でお嬢ちゃんも安心ですね^^
いつも茶虎さんのキャンプ、お嬢ちゃんを中心に
いろいろ考えているのが素晴らしいです^^
ホント素敵なキャンプ!!
でも、魚山亭 残念~(^^;
海もキレイ、遠浅でお嬢ちゃんも安心ですね^^
いつも茶虎さんのキャンプ、お嬢ちゃんを中心に
いろいろ考えているのが素晴らしいです^^
ホント素敵なキャンプ!!
でも、魚山亭 残念~(^^;
Posted by mappy at 2013年08月02日 21:35
海むっちゃきれい!
南の島の海かと思うくらい!!
そんなきれいな海を貸切にしてますね
うらやましぃ~
南の島の海かと思うくらい!!
そんなきれいな海を貸切にしてますね
うらやましぃ~
Posted by いくなよG at 2013年08月02日 22:24
愛媛のKさん
こんばんは~
ありがとうございます~
ほんと、レポというよりうちのアルバムを見てもらって
いるようで、申し訳ないような。。笑
実のところ海を選んでしまうのは虫の苦手な人が
多いのでどうしても山が遠のきがちなんです。
なんで次も海を予定しています!笑
そうそう大三島の「大漁」も行けてないな~
最近は旅の楽しみをちょっとづつ残していくのが
いいかなと思っています。
また行くことができます。笑
こんばんは~
ありがとうございます~
ほんと、レポというよりうちのアルバムを見てもらって
いるようで、申し訳ないような。。笑
実のところ海を選んでしまうのは虫の苦手な人が
多いのでどうしても山が遠のきがちなんです。
なんで次も海を予定しています!笑
そうそう大三島の「大漁」も行けてないな~
最近は旅の楽しみをちょっとづつ残していくのが
いいかなと思っています。
また行くことができます。笑
Posted by 茶虎
at 2013年08月02日 22:49

magugu さん
こんばんは~
目玉の親父はパッチンどめ?になっているらしいです
商店街で宣伝している女性もつけておられました。
鬼太郎グッズの多さにはたまげました。。
お天気が回復してくれてよかったです。
ウワサどおりのキレイな海をみることができたので~
ここの海もリピ決定です!!笑
こんばんは~
目玉の親父はパッチンどめ?になっているらしいです
商店街で宣伝している女性もつけておられました。
鬼太郎グッズの多さにはたまげました。。
お天気が回復してくれてよかったです。
ウワサどおりのキレイな海をみることができたので~
ここの海もリピ決定です!!笑
Posted by 茶虎
at 2013年08月02日 23:04

あおさん
こんばんは~
ここの海はほんとキレイでした~
日本海なのに波も優しいです。
是非、1号2号さんと行かれてみてください。
高速がほとんどなので遠さはあまり感じないはずです。
香川の海水浴場もオススメあれば是非おしえてください!!
☆チキンカレー派でしたらオススメです!!
最近のレトルトは侮れません。。笑
こんばんは~
ここの海はほんとキレイでした~
日本海なのに波も優しいです。
是非、1号2号さんと行かれてみてください。
高速がほとんどなので遠さはあまり感じないはずです。
香川の海水浴場もオススメあれば是非おしえてください!!
☆チキンカレー派でしたらオススメです!!
最近のレトルトは侮れません。。笑
Posted by 茶虎
at 2013年08月02日 23:21

mappyさん
こんばんは~
いえいえ~おじょう中心だなんて~
考えているふりをして、最近は大人のほうが
楽しんでいるような。。
キャンプもブログもそんな感じになってます~笑
魚山亭、リベンジしますよ~
mappyさんも行動圏内になりますかね~
お天気の日を選んで是非出かけてみてください!!
こんばんは~
いえいえ~おじょう中心だなんて~
考えているふりをして、最近は大人のほうが
楽しんでいるような。。
キャンプもブログもそんな感じになってます~笑
魚山亭、リベンジしますよ~
mappyさんも行動圏内になりますかね~
お天気の日を選んで是非出かけてみてください!!
Posted by 茶虎
at 2013年08月02日 23:31

いくなよGさん
こんばんは~
たまには海もいいもんですよ~♪
岡山からも行きやすい場所なんでよかったです~
最終日は平日をかましたのが正解でした。
川に泳ぎに行きたかったけど今年は無理だな。。
ちょっくら行けるGさんが羨ましいです~
レポ待ってますよ~
こんばんは~
たまには海もいいもんですよ~♪
岡山からも行きやすい場所なんでよかったです~
最終日は平日をかましたのが正解でした。
川に泳ぎに行きたかったけど今年は無理だな。。
ちょっくら行けるGさんが羨ましいです~
レポ待ってますよ~
Posted by 茶虎
at 2013年08月02日 23:46

こんばんは~
さすが下見もバッチリで
綺麗な海ですね♪
しかも貸切で
サムラートは学生の頃良く食べてました!
といってもランチですが(^^)
やはりバターチキンですね
カレーの器、取っ手と一緒に器も曲がっちゃったんですか(^o^)
お嬢も日焼けしたみたいですね♪
さすが下見もバッチリで
綺麗な海ですね♪
しかも貸切で
サムラートは学生の頃良く食べてました!
といってもランチですが(^^)
やはりバターチキンですね
カレーの器、取っ手と一緒に器も曲がっちゃったんですか(^o^)
お嬢も日焼けしたみたいですね♪
Posted by ポコとコロのパパ
at 2013年08月03日 00:39

ポコとコロのパパさん
おはようございます~
天気が回復してよかったです~
おかげで海はすごくキレイでした!!
☆サムラート、都会には実店舗あるんですね~
バターチキン今度食べてみますよ!
☆もうっ。ポコさんたら~
この器は本来調理用のカップで売られていたとおもいます。
注ぎ口なんですよ!!100円なのでご愛嬌です~
うちの食器ほとんどが100均のボールになりました~笑
軽量でスタッキングばっちりです。
いつかスノーピークが欲しいけど
出てくるお料理とのバランスが。。。なっみだ
おはようございます~
天気が回復してよかったです~
おかげで海はすごくキレイでした!!
☆サムラート、都会には実店舗あるんですね~
バターチキン今度食べてみますよ!
☆もうっ。ポコさんたら~
この器は本来調理用のカップで売られていたとおもいます。
注ぎ口なんですよ!!100円なのでご愛嬌です~
うちの食器ほとんどが100均のボールになりました~笑
軽量でスタッキングばっちりです。
いつかスノーピークが欲しいけど
出てくるお料理とのバランスが。。。なっみだ
Posted by 茶虎 at 2013年08月03日 07:01
レポ楽しく読ませていただきました(^o^)
日本海も透明度が高くてきれいな海ですね
キャンプ場のマリンパーク多古鼻も
広々として芝生がいい感じです
日本海側に行く際はチェックしておきたい
キャンプ場です(*^_^*)
日本海も透明度が高くてきれいな海ですね
キャンプ場のマリンパーク多古鼻も
広々として芝生がいい感じです
日本海側に行く際はチェックしておきたい
キャンプ場です(*^_^*)
Posted by くぅちゃん
at 2013年08月03日 22:33

くぅちゃんさん
こんばんは~
ありがとうございます~
日本海でもここらあたりは波も優しくてキレイでした♪
くぅちゃんさんちからは高知の西側あたりのほうが近いのかな??
よさそうな海水浴場ありますよね~
もう川へは行かれましたか??
最近はお忙しいみたいですね~
またお出掛けレポ待ってます♪
こんばんは~
ありがとうございます~
日本海でもここらあたりは波も優しくてキレイでした♪
くぅちゃんさんちからは高知の西側あたりのほうが近いのかな??
よさそうな海水浴場ありますよね~
もう川へは行かれましたか??
最近はお忙しいみたいですね~
またお出掛けレポ待ってます♪
Posted by 茶虎
at 2013年08月03日 23:31

こんばんはー
めちゃ海きれいですね^^
これは来年絶対いきますね!
キャンプ場の虫はどうでした?
茶虎さんの運のなさ少し笑えますw
僕も今回雨ふったんですが、よくよく考えると、
キャンプで一度も雨がふらなかったことがないんですw
でも茶虎さんの観光キャンプめちゃ参考なります♪
我が家もめざすはコレですねv
めちゃ海きれいですね^^
これは来年絶対いきますね!
キャンプ場の虫はどうでした?
茶虎さんの運のなさ少し笑えますw
僕も今回雨ふったんですが、よくよく考えると、
キャンプで一度も雨がふらなかったことがないんですw
でも茶虎さんの観光キャンプめちゃ参考なります♪
我が家もめざすはコレですねv
Posted by イモ
at 2013年08月05日 21:29

おはようございます~
海はキレイです!!絶対行ってみてください!!!
キャンプ場の虫の件ですね~笑
実はうちの選んだサイトだけだと思うのですが
後ろにある生垣の下に巣があって
ハンパない数のだんご虫が~
女性陣にばれると引越し必至と判断して
最後まで内緒にしてたんですが
帰りの車で告白すると 知ってたよ~ だって
みんな、成長したもんだと。。。
蚊やアブは普通にいましたが苦になるほどでも
ありませんでした。
たぶんBサイトのほうは虫少ないずです。
観光を入れるとまったりって感じじゃないけど
今のとこ、うちのスタイルになってます~♪
海はキレイです!!絶対行ってみてください!!!
キャンプ場の虫の件ですね~笑
実はうちの選んだサイトだけだと思うのですが
後ろにある生垣の下に巣があって
ハンパない数のだんご虫が~
女性陣にばれると引越し必至と判断して
最後まで内緒にしてたんですが
帰りの車で告白すると 知ってたよ~ だって
みんな、成長したもんだと。。。
蚊やアブは普通にいましたが苦になるほどでも
ありませんでした。
たぶんBサイトのほうは虫少ないずです。
観光を入れるとまったりって感じじゃないけど
今のとこ、うちのスタイルになってます~♪
Posted by 茶虎
at 2013年08月06日 06:40

茶虎さん、こんにちは
お疲れ様でした♪
終わりよければ全て良し!
といった理想の最終日になりよかったですね
あの豪雨、ホント怖そうでした
うちも芦田湖のゲリラはむちゃ怖かったっす
でもいい経験になったと思います
うちもいつかは多古鼻行くぜ~
風が弱い時に(軟弱)
ちなみにうちも食器はDAISOが大半になってきました(笑)
お疲れ様でした♪
終わりよければ全て良し!
といった理想の最終日になりよかったですね
あの豪雨、ホント怖そうでした
うちも芦田湖のゲリラはむちゃ怖かったっす
でもいい経験になったと思います
うちもいつかは多古鼻行くぜ~
風が弱い時に(軟弱)
ちなみにうちも食器はDAISOが大半になってきました(笑)
Posted by あきお@福山
at 2013年08月09日 10:44

あきおさん
こんばんは
最終日は、お天気になってよかったです~
今回は、ほんと怖い目に遭いました。。
悲壮感漂うレポもあれなんで、おもしろく書いてますが
テントに蓋すらできない状態にあっという間でしたから。。。
はんぱない雨と雷にはびびりました。。
キャンプ場の電源はやはり逝かれたそうです。
ここのよい季節はイツなんでしょうか~
あきおさんも是非行かれてみてください。
実のところ眺めがよいところはコテージです。笑
こんばんは
最終日は、お天気になってよかったです~
今回は、ほんと怖い目に遭いました。。
悲壮感漂うレポもあれなんで、おもしろく書いてますが
テントに蓋すらできない状態にあっという間でしたから。。。
はんぱない雨と雷にはびびりました。。
キャンプ場の電源はやはり逝かれたそうです。
ここのよい季節はイツなんでしょうか~
あきおさんも是非行かれてみてください。
実のところ眺めがよいところはコテージです。笑
Posted by 茶虎
at 2013年08月09日 23:13

こんにちは。のパです。
う~ん、やっぱり、茶虎さん=海!!
って感じです!
今度は、茶虎さん=カレー!?
本当にキレイな海ですね。
しばらく海水浴に行っていないなぁ~
次回も楽しんで来て下さいねぇ~
う~ん、やっぱり、茶虎さん=海!!
って感じです!
今度は、茶虎さん=カレー!?
本当にキレイな海ですね。
しばらく海水浴に行っていないなぁ~
次回も楽しんで来て下さいねぇ~
Posted by のパ
at 2013年08月10日 11:15

のパさん
こんばんは~
年々暑さも寒さも苦手になってきますが
やっぱし夏は海に出かけたいです。
のパさんも海水浴に出かけてみてください。
のぞみちゃんもすごく喜んでくれますよ~♪
☆茶虎=カレー=黄レンジャーの構図ですか??
それよく言われますよ~笑
レトルトカレーはキャンプにいいですね~
最近キーマカレーがお気に入りです
次回も海です。
ドリンク飲んでがんばります!!
こんばんは~
年々暑さも寒さも苦手になってきますが
やっぱし夏は海に出かけたいです。
のパさんも海水浴に出かけてみてください。
のぞみちゃんもすごく喜んでくれますよ~♪
☆茶虎=カレー=黄レンジャーの構図ですか??
それよく言われますよ~笑
レトルトカレーはキャンプにいいですね~
最近キーマカレーがお気に入りです
次回も海です。
ドリンク飲んでがんばります!!
Posted by 茶虎
at 2013年08月11日 21:23
