ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
茶虎
茶虎
岡山県在住の初心者キャンパーです。2012夏より家族でキャンプをはじめました。芝の寝床を探して車でいける所ならどこへでもいきます。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年10月22日

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編

自然 キャンプ場を
チェックアウトぎりぎりの
4時前に出ました。

とにかくお母さんは
お風呂に入りたいと言うから

予め調べておいた温泉に
みんなで向かったの。。。ぴよこ3

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編
キャンプ場から穴吹川の上流に向かって
40分くらい車で走ったのかしら、、、


穴吹川の二又の瀬
美しいブルーだよ!!
温泉の駐車場からすぐのところ。。
テントも張れるみたいよ

昨日は雨が降ったでしょ
初めて来たのでよくわからないけれど
川のコンディションはどうなのかしら。。。



セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編


ここでお天気がよければ
泳げるはずだったのよっ!!
おにゅ~のマリンジャケット
買ってもらったのに。。。

川辺で盛り上がってるのは
おにいさんやおねえさんたち。。
お父さんたちじゃないよ

お父さんがもう下まで
降りたくないって。。
歳はとりたくないわね~ぴよこ_風邪をひく


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




ここが温泉

ブルーヴィラあなぶき

宿泊もできる温泉施設みたい。
四国三郎の郷に来たら
ここははずせないよぴよこ3


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



地元の方の手作り商品もいろいろあるよ

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




この猫ちゃん
おじょうに似てない?!


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



今日はお母さんとTちゃん
といっしょに女湯ね


なになにーー!!
すご~い泡風呂っ汗

こんなの初めてじゃないかなあ。。。
露天もあって眺めもいいよぴよこ_酔っ払う


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編


あ~~♪
きもちよかった~♪
プーさんのお風呂なんて比べ物にならないわ
それに2日ぶりのお風呂だもん。。。

これで大人500円
おじょうはもちろんタダよっ!!
コスパよすぎじゃなーい


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




お風呂上りのドリンク


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



湯上りのかんぱーい!!


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



ほどほどに酸っぱくて


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



ほどほどの炭酸が


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



飲みやすいみたい


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



大相撲秋場所 千秋楽 
白鵬VS日馬冨士
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




2場所連続全勝優勝
のかかった大一番

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



日馬冨士 下手投げ

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




優勝の

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




しゅん

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




か~ん!!


この後、お決まりの土俵にキスハート


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



敗れた白鵬


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



おめでとーう!!クラッカー

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




ニュース速報

大相撲秋場所 日馬冨士が優勝
2場所連続優勝で 横綱昇進確実


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



偶然に大一番も
観ることができてよかったねーアップアップ

お次に向かったのはお昼に
食べるはずだったラーメン屋さんね。

お風呂からあがったら
お腹もすいてきたよ


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編


徳島ラーメンの
西の横綱 と名高い
 

中華そば くにおか


徳島に来たら一度は食べて
みたかったんだって
たのしみ~♪


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



えっ??


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



なーーにーーーーっ!!!

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



あんまり、びっくりしたんで
眠くなってきたよ。

お母さんうだつの町並みを
散策したかったみたいだけど

あまりのショックに歩く気力も
なくなったみたいダウンダウン

でも、ちゃっかりリベンジを誓っていたよ。。。
また次の楽しみにとっておこうね!

それでも、さすがのお母さん
気転をきかせたよアップ





お肉だいすきっ!!


一鶴 屋島店




でもお店に着いたのは
夕方7時過ぎちゃったのね


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



で、座布団5枚にのせられたよ


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



いつものかんぱーい!!


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




お父さんはいつもの
アルコールフリー
たまにはTちゃん運転してあげてよっ!!


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



なんでっ??
わたしは、おじょうの教育係りよっ!!

ただそれだけよっ怒


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



たまにはってことよ。アハッ
ぼくも、疲れてるのよ~。アハッ



ちょっとした、いつもの諍い。。。
お父さんいつも弱腰。。。


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




まあまあまあまあ
ご馳走がそろったみたいよ

大人たちは、おやどり ね
おじょうは可愛く ひなどり よ

キャベツのてんこ盛りもうれしいよねっアップ
おにぎりはセットになっていて
鳥のスープとお漬物も付いているよぴよこ3


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




気を取り直して~
いただきまーす!!


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




お父さん
箸さばき、かっこよすぎっ!!


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



スゴイダロー
じゅーすぃーダロー


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



お父さん
おいしいねっ♪


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編


ウマイダロー
白メシに鶏の油を
つけて喰うのがツウなんだよ


結局、お父さん
みんなの残したおにぎりに

残りの油をつけて
全部で8こも食べちゃった!!


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



ムグッ


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



ムガーーーーーッツ!!!!!

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



ものすごくしわいみたいよ。。。
それにしても

お父さん
あなたはすごいです
アルコールフリーで十分酔えるわけで、、、


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



Tちゃんはというと
左手を可愛く立てときながら、、、


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



果敢にもおやどりに喰らいつき


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



お母さんは
おじょうのひなを横取りする。。。


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



それでも
大好きなわたしの家族です。


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




ごちそうさまでした!
おーとーさん、今度は

 親鶏を食べてみたいなっビックリ



それでは、おじょうのダンス
いっちゃいまーす!!


はいっ


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



はいっ


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



はいはいはいっ


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



オトウサーンハート


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編




はっビックリ


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編



めーさめたー?!

もうひとがんばり
おねがいねっ




それじゃ帰りましょっぴよこ3


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編






これをもちまして
茶虎一家の四国三郎の郷1泊2日の
いい旅夢キャンプレポを終わらせていただきます。

長らく、読んで頂きありがとうございました。

次の金魚島レポも読んでいただければ嬉しいです。
それではパー












  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事画像
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その4昼下がりのチャジ
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その3
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その1

この記事へのコメント
おはようございます~

きれいな川辺ね~。
近くまで、降りなかったのね。

温泉があるんだ。

温泉にはいってしまうとがくっとつかれるよね。

そして、おにぎり8個も食べた日には
よく眠らないで無事に帰還できてよかったです。

お嬢さまの踊りがあればこそですね~。

楽しそうでよかったですね、、、。



でも、麺に縁がないねっ(笑)

来年はぜひリベンジをまちますよ。

売り切れのおかげで鳥やさんにいけたから
いいのか、、、。
鳥やさん美味しそうでした。
Posted by magugu24 at 2012年10月22日 08:25
いや~私もこういうレポ書いてみようかな~最近キャンプレポが定まらずに、なかなか自分の路線が決まらず^^;

考え中ですよ(笑)

ちょっと勉強になりましたね~^^

今回のはキャンプレポじゃない??まあ何でもいいんですよね~楽しい記録なんだからね^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月22日 17:33
magugu24さん

こんばんは、

穴吹川はキレイで有名なんですよ。

中谷さんのおーいお茶のCM撮影にも

使われてるんだって。

この日は増水していたのかなあ。。。

この歳になると、体力にも限界があって

いろいろたいへんですわ。。。

そうですね、麺には縁がないようです。笑

一鶴は横浜にもありますよ!!おやどりおすすめっ!!

ぜひ行ってみてね。

長々しく読んでくれてありがとねっ!!
Posted by 茶虎 at 2012年10月22日 18:12
みーパパさん

こんばんは、

勉強になるなんて、恐縮してしまいます。

わたしの場合写真並べないと書けないんですよ。笑

今回は、キャンプの番外編で長々しく読んで

いただいてどうもありがとうございます。

わが家にとっては、大切な記録になりますんで

大目に見てやってくださいね!!

ふもとっぱらの登場人物いっぱいの楽しいレポ

期待しております!!
Posted by 茶虎 at 2012年10月22日 18:22
ばんわ~

おねぇ口調で始まったんで一瞬びっくりしました(笑)

茶虎さんはそっちもいけるの??ってね(笑)

このレポはお嬢目線がメインということですね?(笑)

いや~鳥がめちゃくちゃうまそうに見えました(笑)

変化球的なレポ楽しませてもらいました~
Posted by tsuyoPontsuyoPon at 2012年10月22日 19:00
tsuyoPonさん

モウ~ヤッダ~~!!!笑

最後まで読んでくれたんですねっ

最初に違和感を感じた方は

読まなくてすむように

配慮したつもりなんですよ。笑

わが家のキャンプアルバムに

お付き合いいただいて感謝しております。

一鶴は定期的に食べたくなるほど

うまいですよ!!香川に行かれた時は

ぜひいってみてね!!
Posted by 茶虎 at 2012年10月22日 19:33
なんかチキンがめっちゃ美味そうなんですけどw
予定してたとこで食べれないと困りますよねーw
調べ直さないといけないしw
Posted by rockalily at 2012年10月22日 20:01
穴吹川増水してたようですね
普段なら底まで透けて見えますよ~

ブルーヴィラ穴吹って行ったことないんですよ
そんなよかったんですね
今度いってみよー

四国三郎の郷でキャンプしたときは
キャンプ場内のお風呂で十分満足してしまうので
さらに温泉って行かないです

ぜひ今度はごいっしょにキャンプしましょー
Posted by いくなよGいくなよG at 2012年10月22日 21:53
rockalilyさん

こんばんは、

はい。一鶴のとりはうまいですよ!!

香川の方なら知らないひとはいない位の有名店です。

わたしも、橋を渡ったときはよくお邪魔するお店なんです。

宣伝マンではありませんが通販もありますよ。笑

機会あれば是非召し上がってみてくださいね。
Posted by 茶虎 at 2012年10月22日 23:11
いくなよGさん

こんばんは、

やはり、穴吹川増水してたんですね。

上から見ただけですが、川底はみえませんでした。

流れも速く、もちろん水温も低かったんでしょうね。

リベンジしますよ。笑

夏行きたいところが多すぎるんですよ。

四国もまた見つけてしまいました。笑

タイミングがあえば是非ご一緒したいですねえ。

帰られたみたいですね。楽しんでこられましたか??

レポ待ってますよー!!
Posted by 茶虎 at 2012年10月22日 23:26
おはようございます☆

おぉーーっ!! 

番外編は茶虎さんの奥様でしたか!

どうりでいつもより面白いと思いましたw

あ、私kamomeと申しましてアルコールフリーで酔ってしまう茶虎さんのファンです。


白鵬VS日馬冨士、、、名勝負でしたっ!

温泉後に観られていたなんて最高ですね^^

実況中の連続写真、お嬢ちゃんにほぼ動きがないことに夢中でした(笑)

キャンレポお疲れ様でした♪
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月23日 09:21
kamome78さん

こんばんは、

いつも茶虎といっしょに笑わせていただいてます。

ファンだなんて言ってもらえて光栄です。

茶虎も喜んでいます。

これからもすばらしい笑いを提供してくださいね。サイ



白鵬VS日馬冨士はほんと、ごめんなさいです。

わが家の思い出に花をそえてもらったみたいで

ついつい連写ですよ。。。ハハ

レポおもしろかったですか??kamome師匠を

お手本にさせてもらって書いてみました。

最後まで読んでもらってありがとねっ!!
Posted by 茶虎 at 2012年10月23日 23:13
こんにちは~

読み手を飽きさせないように視点をかえて
単なる番外編で終わらせないところ
さすがですね♪

いつもグルメなもの決めてからキャンプ場探してるのか
キャンプ場決めてからグルメなもの探してるのか
気になるところです☆

最後にやはり登場
待ってました!
コレがないとねぇ~(^o^)

お嬢ダンスファンのポコでした^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月24日 10:33
ポコとコロのパパ さん

こんばんは、 コメント、とてもうれしいです。

うちの場合、グルメが先のことが多いです。

場所は、必ず女性陣が最終決定を下すんで

安心できる高規格なキャンプ場ばかりで

わたしとしては、物足りなさも感じています。

子供の小さいうちはしょうがないですけど、、、

おじょうのダンス好きはラッキー池田もびっくりです。笑

お忙しいのに最後まで読んでくださって感謝です!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2012年10月24日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編
    コメント(14)