ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
茶虎
茶虎
岡山県在住の初心者キャンパーです。2012夏より家族でキャンプをはじめました。芝の寝床を探して車でいける所ならどこへでもいきます。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年10月02日

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2

設営終了後は課題のひとつである、
ちびパンのシーズニングに取り掛かります。

ファイヤーグリルの出動です。焚き火

炭をおこして、
ちびパンがちょうど4つ並びます。
これなら一気に仕事が済みます。チョキ

黒皮鉄板のちびパンの表面に塗られた
錆止めラッカーを焼ききります。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2



20分ほど火にかけます。
途中、煙も少しでます。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


鉄板表面の色に変化が、、、
黒い部分は次第になくなってきます。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


冷ましてから油をひき
くず野菜をいためて完了です。グー

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


まったりと
シーズニングを楽しもうと
決め込んでいましたが

日も落ち始めたので
早々に切り上げて
次は晩ごはんの準備です。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2



本日のメニューも 焼肉 でーすびっくり


お肉はキャンプ場に事前に頼んでおくと
用意してくれます。

こちらのお肉は 県産黒毛和牛100% 

で期待できますねえ。ドキッ

とりあえず、お味見で少量ずつの1キロ分お願いしました。
タンはメニューにないので、マルナカで買ってきたものです。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


それでは、恒例の かんぱーい!!

2ヶ月間、冷蔵庫で待機していた オリオンビールピンクの星ピンクの星ピンクの星

やっぱり本物はフルーティ!!

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


ご飯もそろそろ炊けますよ。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


タンからスタート黄色い星青い星ピンクの星

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


照明フル出動の ナイター試合

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


キムチ、痛恨の場外!!

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2



おじょう、焼け焼けコールのなか、
サイさんはひととおりお味見して早々のギブッムカッ



茶虎 キラッ! 男の子ニコニコ

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2



やっぱり茶虎とTちゃんの一騎打ちパンチ
最終、茶虎が勝ち残りで一気に胃袋へ

若い頃ほど量食べられなくなりましたが、
わが家はみんな肉らーです。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2

肝心のお肉レポですが
もちろんウマイですハート

外側のお肉の味は
微妙に好みがあるかと思いますが
お値段の順が美味しい順になるかと。。

内側のお肉、ハラミせんまいミノは
弾力があって臭みも感じません。
とっても新鮮ってことでしょう。

こちらに行かれることがあれば
食べる価値はあるとおもいます。ニコニコ

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


宴もたけなわ
ビールを追加というところで
ぽつっとタラ~


サイさん一足早く
タープに引き上げ開始です。




あれーっ 晴れのはずじゃ?!
と、自称 晴れ女。


セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2




茶虎は知っていた。
予報が直前に変わっていたことを。。。シーッ




とうとうか、、、ふふふ。


もう遅いね。



初めての 雨キャンプ も
おつなもんです。

こうなったら楽しみませう!!





しかし、
スクリーンタープを張っていてよかった。。。
今晩は肌寒いし、雨風しのげる。



長袖シャツを久しぶりに着た。




よくみる画
わが家にも、みどりの小さなお客さん。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2



スクリーンの中で、雨音を聞きながら、食後のコーヒーを入れる。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2



そして、
Tちゃんからの差し入れー!クラッカー

なんなんでしょう!!
ろうそくもいっぱい!!

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


  ハートHappy Birthday and 結婚記念日ハート

わざわざ、ケーキ ラ・ファミーユに
予約しておいてくれました。


いつも、ありがとう。
わたしの誕生日が、結婚記念日なので
毎年、ついでにお祝いしてもらえます。


今回も記念品は用意しておりませんです。
次の次くらいには考えておきますね。。。テヘッ


とりあえず、いつもありがとう。感謝しております。ニコッ

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


ろうそくが、多すぎてハリネズミになっちゃう。
四捨五入でよろし。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2


みんなから、イチゴをもらって、ご満悦ぴよこ3
これ全部、食ったのよ。

セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2

うかうかしてたら
お風呂の時間過ぎちゃった。ビックリ



まっ。気にしない。。



午前0時、みんなそろって就寝。



テントに雨がボツボツとささります。





それでも、
テントに包み込まれている感じが
心地いいもんですね。。。




~その3へ引っぱります~




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(四国三郎の郷)の記事画像
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷おじょうの番外編
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その4昼下がりのチャジ
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その3
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その1

この記事へのコメント
肉スキですね~(笑)

私もう歳かも・・・--;

最近肉BBQがダメになりつつある(笑)


野菜が・・・


雨キャンプ、私も楽しいと思います

ただし、撤収までに乾いてくれればの話ですね^^;
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月02日 09:45
我が家も肉食ですねw
キャンプだと必ず肉がありますw

スクリーンだと雨でもそんなに苦にならないですよねー
やっぱスクリーンひとつ買おうかなー。
Posted by rockalilyrockalily at 2012年10月02日 11:14
みーパパさん

こんにちは、

肉スキですー。

せっかく、野外に出たんだから、

やっぱり食べたくなりますもん。

野菜ありませんね。。。

次回の課題にしておきます。笑

はい。乾燥撤収できなければ、

うちに場合、くさらせてしまいますよ。涙
Posted by 茶虎 at 2012年10月02日 17:51
ロカさん

こんにちは、

ロカさんちも肉食一家ですね。笑

うちの場合、他に作れるメニューがない。

という、理由もあるんです。

次回は、簡単にできて、

うまいメニューを考えてみよう

と思っています。

スクリーンの使用経験しかありませんが、

あると安心できますよね。

今回、よくわかりましたです。
Posted by 茶虎茶虎 at 2012年10月02日 18:16
こんばんは☆

初雨キャンおめでとうございますっ!

でもクリームカエルが見れなくて残念でした(笑)

冗談はさておき、ポコさんもそうですけどキャンプ場でお祝いってステキですよね~♪

しかもお誕生日と一緒だなんて、茶虎さんの心意気が奥様も嬉しいでしょうね^^

お誕生日おめでとうございます!

肉もサシが良い感じで美味そうですね~
キムチとサンチュでいくのも良いですよね♪

…あ、でもキムチなかったですねw

次回の野点が楽しみです(*^^)v
Posted by kamome78kamome78 at 2012年10月02日 22:02
kamome78さん

こんばんは、

ありがとうございます。

クリームカエルはkamomeさんちの

守護神でしょ。

うちには、降りてきてくれませんね。笑

お祝いは、ついででも嬉しいもんですね。

ポコさんの儀式とは、比べ物になりませんが、、、

そうですね。サンチュで巻けばお野菜とれますね。

サンチュのいいのが入ったらやってみますね。
Posted by 茶虎 at 2012年10月02日 22:47
こんばんは!

お誕生日&結婚記念日おめでとうございます!
2度おいしいですね☆
そして第3の課題達成も^^

良い肉使ってますね~
一番絞り派の私はオリオン好きです☆

炭火でご飯炊いたんですか!

豪雨でなければ雨音も心地よい子守唄になりますね♪
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年10月02日 23:21
ポコとコロのパパさん

ありがとうございます。

うちは、デザートの儀式です。笑

第3課題もささーと終わらせました。

もっと、ゆっくり楽しみたかったんですけど、

他のキャンパーさんは、早くに夕食をされていて

焦ってしまいまして、、、

お肉は、用意してもらえたので、よかったです。

炭火でご飯炊きました。

ライスクッカーでおいしく炊けます。

豪雨だったら、別の雨が降りそうですね。。。
Posted by 茶虎 at 2012年10月02日 23:50
おはようござます~。

お誕生日&結婚記念日、おめでとうございます。
お誕生日と結婚式同じってロマンチストな感じでいいね。

キャンプ場でお祝いっていうのも楽しさ倍増です。

お肉を用意してくれるキャンプ場があるのね、
夏も保存をきにしないでいいし。
和牛というのがまたすごい贅沢。
そして、オリオンビール!!!!!。

キムチ場外笑えた~。

娘ちゃんケーキ沢山食べたね~。
ケーキは別腹だもんね。
うちの子もそんなかんじで甘いものは沢山食べられる。
野菜もそのくらいの量食べて欲しいよ、、、。

大将は次回ね、、、。
Posted by magugu24 at 2012年10月03日 06:42
magugu24さん

おはようございます。

ありがとうございます。

キャンプ場でお祝いよいです。

自分たちの思い出になるし、

こうしてブログをやっていると、記録に残せるしね。

食材を用意してくれるのは、ありがたいです。

車載の都合で夕食分の荷物は無理めなんです。

肉らー一家には残念なことに野菜の

発想がありませんでした。。。

大将は次回いきます。みてくださいねっ!!
Posted by 茶虎 at 2012年10月03日 07:21
肉うまそー
なんで呼んでくれなかったんですか~
食べに行ったのにぃ
しつこくてすみません

誕生日&結婚記念日おめでとうございます
ケーキもって駆けつけてのにぃ
小男鹿もって行ったほうがいいかなぁ

コーヒーモンカフェですねぇ
手軽でうまいですよね
けどモンカフェ高いからもう少し安い
モンカフェっぽいやつですぅ
Posted by いくなよG at 2012年10月03日 21:26
いくなよGさん

こんばんは、ありがとうございます。

お肉、新鮮でおいしかったです。

ここのキャンプ場はいいお肉が入るんですね。

Gさんも、ぜひ武井IGTさんでゴージャスに

炙ってみては!!!

えっ?小豆とクリームの入った抹茶ケーキ

持ってきてくれたんですか??

それは、残念でした。。。

モンカフェってお高いのですね。

頂きものなんです。

普段は、一杯ずつだと、逆に面倒で

なかなか消費できずでした。

それはそうと、みまから食べてみてっ!

うまいよ~。リピ決定ですよ!!
Posted by 茶虎 at 2012年10月03日 23:26
こんばんは。のぞみパパです。

雨キャンプデビューおめでとうございます(笑)
撤収の時はどうだったんだろう?

でも、肉、チョ〜美味そう♪───O(≧∇≦)O────♪
それに、オリオンビール!
組合せ最強です!

Tさんの粋なはからい\(^o^)/
そしてモンカフェ。

オサレだなぁ〜

続きを楽しみにしてま〜す
Posted by のぞみパパ at 2012年10月04日 22:27
のぞみパパ さん

こんばんは、

ありがとうございます。

せっかくの月1キャンプなんで、

いい旅夢気分でいいですよね!!

もう少しこ慣れてくれば、

イベント感覚はなくなるんでしょうけど、

今のところは、初心者を満喫しようと、

思っています。

この連休はまた出撃予定です。

つづきが遅くなってしまいますが、

また覗きにきてやってください。
Posted by 茶虎 at 2012年10月04日 22:57
がぁあああああああああああああ!!!

この記事見落としとる!!! orz

お気に入りに入れてると自動的に更新マーク出るものと3日前まで思ってました^^;

ちびぱんうちも欲しいんですよ!!

ちっちゃくてかわいいですよねぇ^^

雨キャンうちも早々に経験しましたが、

キャンプしてる!!って実感が湧いてきてなんか良いですよね。

撤収時の雨だけはなんとしても避けたいところですが^^;

肉は大好きですが、

ここ数か月諸事情で肉を食すことが困難なんですよww

近々この謎は解けると思います^^

誕生日と結婚記念日をキャンプでお祝いする!!!

まったく同じ事を先日やろうとしてました^^

娘の1歳の誕生日が9月30日だったんですが、

その日デイキャンでお祝いしよ~

って事だったんですが、台風接近でおじゃんになっちゃいましたww

残念!! 来年リベンジします。

ちとコメント長いかww
Posted by tsuyoPontsuyoPon at 2012年10月12日 09:45
tsuyoPonさん

こんばんは、

コメントいっぱいありがとうございます。

気の向いた時、覗いていただけるだけで

うれしいですよん。

ちびパン、よいですよー

おすすめです。ファイヤーグリルとの

相性ぐーですよ。

たぶん大将ともよいと思います。笑

はい。記念日キャンプは記憶と記録に

残せますからね。
Posted by 茶虎茶虎 at 2012年10月12日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セカンドキャンプ!☆四国三郎の郷その2
    コメント(16)