2013年10月25日
高知食文化の探求!☆ゆとりすとパークおおとよ赤裸々白書4
先週末はニューアイテム引っさげ
お楽しみの出撃予定だったけれど雨で断念でした。。
10月キャンプは なしです。。。
飛ばしすぎのレポも少しトーンダウンですが
前回からの高知キャンプのつづきをぼちぼちと~
宜しければ読んでみてください

飾り付け担当 サイさん
お昼前に日曜市を後にした
茶虎一家が次にむかったところは
高知IC~須崎東IC
海の駅 ぐる~めすさき
お目当ては例のもの
この時季8月から9月半ばあたりでしょうか~
しかも須崎周辺でしか出回らない
それは メジカの新子
鰹節になる操舵鰹の稚魚です
なにせあしの早い魚なので獲れたてを食べられる
このあたり限定のお魚なんですが。。

またやっちまったな~~
たしか市場の休みの日曜でも開いてるお店
だったはず。。。ガックシ
時期的にもちょっと遅かったのかも
須崎では毎年9月のはじめには
メジカの新子まつり が開催されたくさんのお客さんで賑わうそうです

近くのマルナカのおばちゃんに聞いてみると
漁に出ていないので今日はどこに行っても無理だって
こんなこともあろうかと
あ ら か じ め リサーチしていた~

道の駅 かわうその里すさき

またお会いしましたな~笑
カモン!! 鰹 則 さんですよ~

そして おじゃましたのは~
多田水産 さん

おにぎりとビールはさっきのマルナカで調達しました
持ち込みOKです!!

カツオのたたき一皿480円

ゴメンおじょうは苦手だったな。。
この店オリジナルのタレでいただきましたが
酸っぱくなくて食べやすいです
茶虎のは焼きたてじゃなかったけど
焼きたてを食べたい方は
是非、一節買って藁焼き体験してみてください
焼きたてを確実に食べられますよ~

お土産買って

デザートを

折角 須崎まできたので~

そうだっ!
双田山温泉

昨日の夜 調べたわりには良いところが見つかりました~

高知では泉質の良さで一二位を争う温泉で
湯治客も多いそうです

最近リニューアルされたばかりで内装もきれいです

さっぱりした後はみんなで記念撮影
スタッフの方がご親切に声をかけてくれました~

この後 高知市内まで帰って高知城のお月見イベントを
愉しむ予定でしたが女性陣は疲れてしまったみたい
さて、夕食をどうするかな。。
予定ではつい最近 偶然ラジオで聞いた
あの 志村けんさん も訪れたという
屋台のマヨネーズラーメン
はい。マヨネーズラーメンです
志村さんが言われるにはわりと普通においしいみたいです
これで高知の夜を〆ようと考えていたのですが
屋台のオープンは午後7時。。
おじょうも寝てしまったし。。
仕方ないのでスーパーに寄って帰ることにしますか
ということでマヨネーズラーメンはフットワークの軽い四国のブロガーさんにお任せします~笑

その前にやっぱり忘れられない明神丸によって
カツオのたたきでも買って帰ろうと寄ってみたけれど
テイクアウトは衛生上の問題でできないといわれて
巻物だけ買ってかえることに

通りは日曜市の撤収で忙しそう


ちょうど試食販売をやっていたので
買ってみました~
晩御飯はこれ作ります!

須崎名物 鍋焼きラーメン

ここにも やなせ先生デザインのキャラクター なべラーマン
まっこと こじゃんとうまい!!ラーメンです~
飲んだ後のいっぱいに持ってこいといったかんじ
お土産に決定!!

そして食後のおたのしみっ

お誕生日にもらった
フュアーハンドランタンだニャ~

注 入

着 火~
いいね~~♪
」
お礼にいっぱい

ん? パーコレーターを使ってみたいから豆は粗めでな。。

取説おいてきた。。。
きりきりkrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
がらがらgrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

次回へつづきます。
最後まで読んでいただきましてどうもありがとうございます~ではでは
シ~ユ~~♪
お楽しみの出撃予定だったけれど雨で断念でした。。
10月キャンプは なしです。。。
飛ばしすぎのレポも少しトーンダウンですが
前回からの高知キャンプのつづきをぼちぼちと~
宜しければ読んでみてください

飾り付け担当 サイさん
お昼前に日曜市を後にした
茶虎一家が次にむかったところは
高知IC~須崎東IC
海の駅 ぐる~めすさき
お目当ては例のもの
この時季8月から9月半ばあたりでしょうか~
しかも須崎周辺でしか出回らない
それは メジカの新子
鰹節になる操舵鰹の稚魚です
なにせあしの早い魚なので獲れたてを食べられる
このあたり限定のお魚なんですが。。

またやっちまったな~~
たしか市場の休みの日曜でも開いてるお店
だったはず。。。ガックシ
時期的にもちょっと遅かったのかも
須崎では毎年9月のはじめには
メジカの新子まつり が開催されたくさんのお客さんで賑わうそうです

近くのマルナカのおばちゃんに聞いてみると
漁に出ていないので今日はどこに行っても無理だって
こんなこともあろうかと
あ ら か じ め リサーチしていた~

道の駅 かわうその里すさき

またお会いしましたな~笑
カモン!! 鰹 則 さんですよ~

そして おじゃましたのは~
多田水産 さん

おにぎりとビールはさっきのマルナカで調達しました
持ち込みOKです!!

カツオのたたき一皿480円

ゴメンおじょうは苦手だったな。。
この店オリジナルのタレでいただきましたが
酸っぱくなくて食べやすいです
茶虎のは焼きたてじゃなかったけど
焼きたてを食べたい方は
是非、一節買って藁焼き体験してみてください
焼きたてを確実に食べられますよ~

お土産買って

デザートを

折角 須崎まできたので~

そうだっ!
双田山温泉


昨日の夜 調べたわりには良いところが見つかりました~

高知では泉質の良さで一二位を争う温泉で
湯治客も多いそうです

最近リニューアルされたばかりで内装もきれいです

さっぱりした後はみんなで記念撮影
スタッフの方がご親切に声をかけてくれました~

この後 高知市内まで帰って高知城のお月見イベントを
愉しむ予定でしたが女性陣は疲れてしまったみたい
さて、夕食をどうするかな。。
予定ではつい最近 偶然ラジオで聞いた
あの 志村けんさん も訪れたという
屋台のマヨネーズラーメン
はい。マヨネーズラーメンです
志村さんが言われるにはわりと普通においしいみたいです
これで高知の夜を〆ようと考えていたのですが
屋台のオープンは午後7時。。
おじょうも寝てしまったし。。
仕方ないのでスーパーに寄って帰ることにしますか
ということでマヨネーズラーメンはフットワークの軽い四国のブロガーさんにお任せします~笑

その前にやっぱり忘れられない明神丸によって
カツオのたたきでも買って帰ろうと寄ってみたけれど
テイクアウトは衛生上の問題でできないといわれて
巻物だけ買ってかえることに

通りは日曜市の撤収で忙しそう


ちょうど試食販売をやっていたので
買ってみました~
晩御飯はこれ作ります!

須崎名物 鍋焼きラーメン

ここにも やなせ先生デザインのキャラクター なべラーマン
まっこと こじゃんとうまい!!ラーメンです~
飲んだ後のいっぱいに持ってこいといったかんじ
お土産に決定!!

そして食後のおたのしみっ

お誕生日にもらった
フュアーハンドランタンだニャ~


注 入

着 火~
いいね~~♪

お礼にいっぱい

ん? パーコレーターを使ってみたいから豆は粗めでな。。

取説おいてきた。。。
きりきりkrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
がらがらgrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

次回へつづきます。
最後まで読んでいただきましてどうもありがとうございます~ではでは
シ~ユ~~♪
Posted by 茶虎 at 21:21│Comments(18)
│ゆとりすとパークおおとよ
この記事へのコメント
こんばんは♪
ホントに我が家の近くのサイトだったんですね~(*^_^*)
見ました!!ハロウィンの飾り付け~♫
茶虎さんって、地元人より色んなとこ
知ってるかも??(笑)
須崎のかわうその里まで行かれてたなんて。
タタキがおいしそうですね(#^.^#)
遠い昔、ここで食べた記憶があります。
温泉もいい感じですね。
ここも知らんかった・・・。高知県、広いから!!
今度、行ってみようっと♫
色んなとこを観光されて、楽しまれてますね~。
続きも楽しみにしています(^O^)/
ホントに我が家の近くのサイトだったんですね~(*^_^*)
見ました!!ハロウィンの飾り付け~♫
茶虎さんって、地元人より色んなとこ
知ってるかも??(笑)
須崎のかわうその里まで行かれてたなんて。
タタキがおいしそうですね(#^.^#)
遠い昔、ここで食べた記憶があります。
温泉もいい感じですね。
ここも知らんかった・・・。高知県、広いから!!
今度、行ってみようっと♫
色んなとこを観光されて、楽しまれてますね~。
続きも楽しみにしています(^O^)/
Posted by はるママ
at 2013年10月25日 23:01

はるママさん
こんばんは~
見ていただけましたか!!笑
ハロウィンには早かったけれど月1の出撃なので
飾っといてよかったです~
ゆとりすとは高知市内の観光に便利なところですね~
高知県は何度行っても面白いです~
特に食べもの。なかなか食い尽くせません。。
温泉のついでにマヨネーズラーメンお任せします!!笑
こんばんは~
見ていただけましたか!!笑
ハロウィンには早かったけれど月1の出撃なので
飾っといてよかったです~
ゆとりすとは高知市内の観光に便利なところですね~
高知県は何度行っても面白いです~
特に食べもの。なかなか食い尽くせません。。
温泉のついでにマヨネーズラーメンお任せします!!笑
Posted by 茶虎
at 2013年10月25日 23:33

こんばんは
ゆとりすとから須崎までいかれたんですね
高知のカツオはいつ食べてもよそで食べるのとは
違いおいしいです(*^_^*)
何回か高知には行かせてもらってますが
東西に広く海も山もそれぞれ名物があって
行くたびに発見があって面白いですね
フェアハンドランタンうちはまだ持ってないですが
キャンプらしいいい雰囲気です、白の本体も良いですね
レポの続き楽しみにしています(^o^)/
ゆとりすとから須崎までいかれたんですね
高知のカツオはいつ食べてもよそで食べるのとは
違いおいしいです(*^_^*)
何回か高知には行かせてもらってますが
東西に広く海も山もそれぞれ名物があって
行くたびに発見があって面白いですね
フェアハンドランタンうちはまだ持ってないですが
キャンプらしいいい雰囲気です、白の本体も良いですね
レポの続き楽しみにしています(^o^)/
Posted by くぅちゃん
at 2013年10月26日 01:06

おはようございます
「鰹則」って何者ですか(笑)
高知にはカツオ人間っていう不思議なキャラがいましたよね
また、強烈なキャラが出現したんですね
おそるべし高知
パーコレーターって使ったことないのでよく知らないのですが
豆はあらびきなのですね
「鰹則」って何者ですか(笑)
高知にはカツオ人間っていう不思議なキャラがいましたよね
また、強烈なキャラが出現したんですね
おそるべし高知
パーコレーターって使ったことないのでよく知らないのですが
豆はあらびきなのですね
Posted by いくなよG
at 2013年10月26日 07:49

おはようございます~
自分でカツオの藁焼きができるなんて
面白そうです。
そしてカツオの巻き寿司美味しそうですね♪
鍋焼きうどん大好きなんですが
鍋焼きラーメンていうのもあるのですね。
それも美味しそうです。
初ランタン点火おめでとうございます。
ランタンは秋の夜長がさらにいい雰囲気になります。
コーヒーのゆくえはどうなったのでしょう?
ひきたては美味しそうです・・・(^^)
自分でカツオの藁焼きができるなんて
面白そうです。
そしてカツオの巻き寿司美味しそうですね♪
鍋焼きうどん大好きなんですが
鍋焼きラーメンていうのもあるのですね。
それも美味しそうです。
初ランタン点火おめでとうございます。
ランタンは秋の夜長がさらにいい雰囲気になります。
コーヒーのゆくえはどうなったのでしょう?
ひきたては美味しそうです・・・(^^)
Posted by magugu at 2013年10月26日 09:22
あはは^^
鰹、かつお、カツオ~ですね^^
最後のコーヒー
きりきりkrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
スクロール↓
がらがらgrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
スクロール↓
シ~ユ~~♪
・・・・orz(笑)
鰹、かつお、カツオ~ですね^^
最後のコーヒー
きりきりkrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
スクロール↓
がらがらgrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
スクロール↓
シ~ユ~~♪
・・・・orz(笑)
Posted by mappy at 2013年10月26日 09:46
おはようございます★
なべラーマンとらーめんてんしは身内でしょうか?(笑)
ランタン良い感じですね~
メジカの新子が食せるのは高知だけなんですかね??
希少みたいですし一度食してみたいです★
なべラーマンとらーめんてんしは身内でしょうか?(笑)
ランタン良い感じですね~
メジカの新子が食せるのは高知だけなんですかね??
希少みたいですし一度食してみたいです★
Posted by tsuyoPon
at 2013年10月26日 10:22

おはようございます!
フュアーハンドランタンいいですね~^^
僕も次にほしいアイテムの一つです。
カツオのたたきに温泉にー
うらやましいです!
ちなみに茶虎一家女性陣は結構キャンプに積極的な感じですか??
ミル挽き結構てまですよねw
でもやっぱ挽きたてが最高においしいとはキャンプで教えてもらいましたw
フュアーハンドランタンいいですね~^^
僕も次にほしいアイテムの一つです。
カツオのたたきに温泉にー
うらやましいです!
ちなみに茶虎一家女性陣は結構キャンプに積極的な感じですか??
ミル挽き結構てまですよねw
でもやっぱ挽きたてが最高においしいとはキャンプで教えてもらいましたw
Posted by イモ
at 2013年10月26日 11:15

ゆとりすとから須崎までほんとフットワーク軽いです
高知の自然と高知のグルメ満喫された様ですね~
キャンプ場で飲む珈琲美味しいですよね
私は朝早く起きて一人でゆっくり飲む時間が好きです
高知の自然と高知のグルメ満喫された様ですね~
キャンプ場で飲む珈琲美味しいですよね
私は朝早く起きて一人でゆっくり飲む時間が好きです
Posted by あお at 2013年10月26日 13:03
くぅちゃんさん
こんばんは~
須崎まで行ってきましたよ~
高速で高知市から30分程度なんで十分遊べます。
お目当ては食べられなかったけれど
わたしはタタキで十分満足できました。。笑
くぅちゃんさんも来年はメジカの新子
是非チャレンジしてみてください!!
ランタンは白っぽく写ってますがベージュ
なんですよ~とても気に入りました。
こんばんは~
須崎まで行ってきましたよ~
高速で高知市から30分程度なんで十分遊べます。
お目当ては食べられなかったけれど
わたしはタタキで十分満足できました。。笑
くぅちゃんさんも来年はメジカの新子
是非チャレンジしてみてください!!
ランタンは白っぽく写ってますがベージュ
なんですよ~とても気に入りました。
Posted by 茶虎
at 2013年10月26日 19:04

いくなよGさん
こんばんは~
カモン鰹則さんは中土佐町の宣伝マンみたいです。
わたしも当分政治家先生だとおもってました。笑
パーコレーターは粗びき豆を煮出す感覚らしいです。
ずっと火にかけておいていつでも温かいコーヒーが飲めるみたいな
あまり美味しくはないでしょうけど。。
上手に入れられるようになれば香り高いアメリカンがいただけるみたいです。
豆の量やひきかたは慣れが必要みたいです。
こんばんは~
カモン鰹則さんは中土佐町の宣伝マンみたいです。
わたしも当分政治家先生だとおもってました。笑
パーコレーターは粗びき豆を煮出す感覚らしいです。
ずっと火にかけておいていつでも温かいコーヒーが飲めるみたいな
あまり美味しくはないでしょうけど。。
上手に入れられるようになれば香り高いアメリカンがいただけるみたいです。
豆の量やひきかたは慣れが必要みたいです。
Posted by 茶虎
at 2013年10月26日 19:36

それにしても、いろいろご存知ですね~。
そして、実行に移されるのがまたまたスゴいです。
マヨネーズラーメンですかぁ。
コレステロールが気になりますが、チャレンジしてみたいです。
灯油ランタンにとうとう火を点けてしまいましたね。
次々と欲しくなる「沼」に足が入りましたね。
私は、大・中・小・・・メーカーは違いますが揃えました。
そして、実行に移されるのがまたまたスゴいです。
マヨネーズラーメンですかぁ。
コレステロールが気になりますが、チャレンジしてみたいです。
灯油ランタンにとうとう火を点けてしまいましたね。
次々と欲しくなる「沼」に足が入りましたね。
私は、大・中・小・・・メーカーは違いますが揃えました。
Posted by 愛媛のK at 2013年10月26日 19:38
magugu さん
高知県は面白いですよ~
magugu さんところからキャンプはたいへんだけど
是非ご旅行で行かれてみてください。
食文化の面白さは沖縄にちょっと似たところあるとおもいます。
鍋焼きラーメンも想定外の美味さでした~笑
ニャーのランタン、magugu さんは大分前からお持ちでしたよね!
やっとこさ手に入れましたよ~
夜の雰囲気が違いますね。
たくさんお持ちのキャンパーさんの気持ちわかりました。
高知県は面白いですよ~
magugu さんところからキャンプはたいへんだけど
是非ご旅行で行かれてみてください。
食文化の面白さは沖縄にちょっと似たところあるとおもいます。
鍋焼きラーメンも想定外の美味さでした~笑
ニャーのランタン、magugu さんは大分前からお持ちでしたよね!
やっとこさ手に入れましたよ~
夜の雰囲気が違いますね。
たくさんお持ちのキャンパーさんの気持ちわかりました。
Posted by 茶虎
at 2013年10月26日 19:53

mappyさん
こんばんは~
鰹のたたき飽きませんよ~笑
コーヒーミル普段は使わないので
コツがつかめません。笑
おいしいコーヒーが飲めるまでは
長い道のりみたいです。。。
おいしいかどうかは分かりませんが
焚火にパーコレーター苦いコーヒー憧れます~
こんばんは~
鰹のたたき飽きませんよ~笑
コーヒーミル普段は使わないので
コツがつかめません。笑
おいしいコーヒーが飲めるまでは
長い道のりみたいです。。。
おいしいかどうかは分かりませんが
焚火にパーコレーター苦いコーヒー憧れます~
Posted by 茶虎
at 2013年10月26日 22:10

tsuyoPonさん
こんばんは~
身内です。やなせ先生が親です!笑
アンパンマン神戸にもできたよね~
娘ちゃん連れて行ってあげたら喜ぶよ!!
うちもリアルでアニメみたわけじゃないけど
DVDなんかで見せてあげたよ!!
今はもう卒業してしまったけど。。
メジカの新子は高知でも須崎、中土佐あたりだけで
出回るみたいです。
チャンスあったら是非食べに行ってみてください。
こんばんは~
身内です。やなせ先生が親です!笑
アンパンマン神戸にもできたよね~
娘ちゃん連れて行ってあげたら喜ぶよ!!
うちもリアルでアニメみたわけじゃないけど
DVDなんかで見せてあげたよ!!
今はもう卒業してしまったけど。。
メジカの新子は高知でも須崎、中土佐あたりだけで
出回るみたいです。
チャンスあったら是非食べに行ってみてください。
Posted by 茶虎
at 2013年10月26日 22:22

イモさん
こんばんは~
ランタンいいでしょう!
すごく気に入りました!!色選びも楽しそうですよ~
高知のことならイモさんでしょう!
いつか足摺の鰹のたたきレポしてください!!
実は期待しています。笑
女性陣はキャンプというより観光に積極的です。
が、最近はキャンプにあまり抵抗はなくなっているような~
そうですね~ミルは面倒ですが美味しいコーヒーを
入れられるようになりたいですね!
こんばんは~
ランタンいいでしょう!
すごく気に入りました!!色選びも楽しそうですよ~
高知のことならイモさんでしょう!
いつか足摺の鰹のたたきレポしてください!!
実は期待しています。笑
女性陣はキャンプというより観光に積極的です。
が、最近はキャンプにあまり抵抗はなくなっているような~
そうですね~ミルは面倒ですが美味しいコーヒーを
入れられるようになりたいですね!
Posted by 茶虎
at 2013年10月26日 23:15

あおさん
こんばんは~
今回は前日まで雨予報が出ていたので
やっぱり観光中心に予定をくんでいました。
ありがたいことに帰りに雨に遭ったくらいでした。
高知市内から須崎は高速あるのでぜんぜん範囲です~
わたしの場合キャンプでおいしいコーヒー飲むのに
に時間かかりそうです。。
パーコレーターがただのヤカンにならないように
勉強しないとです~笑
こんばんは~
今回は前日まで雨予報が出ていたので
やっぱり観光中心に予定をくんでいました。
ありがたいことに帰りに雨に遭ったくらいでした。
高知市内から須崎は高速あるのでぜんぜん範囲です~
わたしの場合キャンプでおいしいコーヒー飲むのに
に時間かかりそうです。。
パーコレーターがただのヤカンにならないように
勉強しないとです~笑
Posted by 茶虎
at 2013年10月26日 23:47

愛媛のKさん
こんばんは~
フットワークの軽いKさんならマヨネーズラーメン
気になりますよね~笑
志村さんの行ったところの名前こそ出ていませんが
屋台のその店でにんにくラーメンも食べたともいわれていました。
聞き間違いでなければもう3代も前からマヨネーズラーメンは
存在したそうです。もし行かれるのであれば
くれぐれもコレステロールには気をつけてください。
志村さんも何人かで分けてたべたそうですから。。。
味は普通に美味しかったみたいです。笑
ケロシンいきましたが、新しいうちはススが気になるので
当分オイル入れるつもりです~
Kさんは小さいのべビー?もお持ちでしたよね~
こんばんは~
フットワークの軽いKさんならマヨネーズラーメン
気になりますよね~笑
志村さんの行ったところの名前こそ出ていませんが
屋台のその店でにんにくラーメンも食べたともいわれていました。
聞き間違いでなければもう3代も前からマヨネーズラーメンは
存在したそうです。もし行かれるのであれば
くれぐれもコレステロールには気をつけてください。
志村さんも何人かで分けてたべたそうですから。。。
味は普通に美味しかったみたいです。笑
ケロシンいきましたが、新しいうちはススが気になるので
当分オイル入れるつもりです~
Kさんは小さいのべビー?もお持ちでしたよね~
Posted by 茶虎
at 2013年10月27日 00:14
