2015年09月25日
ヨーレイカ ティンバーライン4 EUREKA!☆新幕ゲッツ
レトロというか古典的というか
なんとも もっさいフォルムに魅了され
温めること1年 この度 新幕買ってみました

モチケンpart61

このヨーレイカのテンバーラインは



出撃だっ

なんとも もっさいフォルムに魅了され
温めること1年 この度 新幕買ってみました

EUREKA ヨーレイカ テンバーライン4
モチケンpart61

このヨーレイカのテンバーラインは
モンベルのムーンライトの原型ということで
三角の枠を組んでインナーを吊り下げてカバー
設営はかなり楽ちんです
三角の枠を組んでインナーを吊り下げてカバー
設営はかなり楽ちんです

サイズも色も形も気に入っているのですが
耐水圧800 ( 小雨くらいなら大丈夫 )と低め
ちなみにコールマンのタフワイドで2000です

耐水圧800 ( 小雨くらいなら大丈夫 )と低め
ちなみにコールマンのタフワイドで2000です

お盆の霧の高原キャンプで おろそうと決めていましたが
雨天で見送ることになったりと
雨天で見送ることになったりと
雨の日の使用に 二の足を踏んでしまうのは
覚悟しなければならないようです

素材は値段なりではありますが
それはそれでフレンドリーな付き合いが
それはそれでフレンドリーな付き合いが
できそうな予感がしています

晴天予報が出たSWキャンプ
やっと初張りに漕ぎつけることができました
あわせて購入したものもあるので
あわせて購入したものもあるので
次回のモチケンでまた 笑
ご覧いただきましてありがとうございます
ご覧いただきましてありがとうございます
出撃だっ

Posted by 茶虎 at 20:45│Comments(4)
│持ち物検証
この記事へのコメント
ムーンライトのⅠ~Ⅲと同じ構造で大きなテントなんですね。
並んで4人とはスゴい!!
耐水性はメンテ次第なような気もしますが・・・
実戦配備のレポもお待ちします。
並んで4人とはスゴい!!
耐水性はメンテ次第なような気もしますが・・・
実戦配備のレポもお待ちします。
Posted by 愛媛のK at 2015年09月25日 21:08
愛媛のKさん
耐水圧の件と前室どころか被せもないテントなので
手が出せずにいました。
日本の風土にはあまり合っていないような気もしますが
設営は劇的に早くなりました。
防水メンテ 面倒だけどやってみようかな。。
レポ近々アップしますのでまた覗いてくださいね!
耐水圧の件と前室どころか被せもないテントなので
手が出せずにいました。
日本の風土にはあまり合っていないような気もしますが
設営は劇的に早くなりました。
防水メンテ 面倒だけどやってみようかな。。
レポ近々アップしますのでまた覗いてくださいね!
Posted by 茶虎
at 2015年09月25日 22:00

前室がないと雨のときはしんどそう
と思ったけど雨の日に使わないんだったら
これで良さそうですね
と思ったけど雨の日に使わないんだったら
これで良さそうですね
Posted by いくなよG at 2015年09月25日 22:44
いくなよGさん
荷物が置けないのでタープは欲しいところですが
寝るだけキャンパーに近いわが家には
サンダルをナイロン袋に突っ込んで
十分なような気もします。笑
荷物が置けないのでタープは欲しいところですが
寝るだけキャンパーに近いわが家には
サンダルをナイロン袋に突っ込んで
十分なような気もします。笑
Posted by 茶虎
at 2015年09月25日 23:06
