2016年05月02日
NANGAシュラフ 山渓×ナンガオーロラ450DX!☆購入履歴
キャンプ休眠中にポチしたものです。
念願のダウンシュラフです!


やっとこ4こ揃いました。

購入にあたっては初めてのダウンシュラフなので
何がいいのか正直よくわからなくて
ノビノビが人気のモンベルと比べてみたりしましたが


450か750かのどちらかに迷った場合

3シーズン レイヤリングで調整しながら使えて


オートキャンプの場合パッキングの大きさは
あまり気にすることは無いので 予めシュラフの中に
テント内設営がかなり楽になったようです。

保管用の専用袋もありますが 家での保管は
100均で買った洗濯ネットを代用します。

そして ダウンシュラフ導入後の一番の成果は
いつも娘の足元にあるはずの 大きな大きな寝袋がなくなりました。
これで娘には心置きなく大きくなってもらえます。笑


山渓×ナンガ オーロラ450DX オールブラック

やっとこ4こ揃いました。
去年の秋 先発にひとつ買ってみての追加購入です。

購入にあたっては初めてのダウンシュラフなので
何がいいのか正直よくわからなくて
ノビノビが人気のモンベルと比べてみたりしましたが
結局 予算の関係でシュラフカバーの要らない
山渓さんのナンガに決まりました。
山渓さんのナンガに決まりました。

山渓ナンガにきめたものの 450か750でかなり悩みました。
なので 分割買いにしてみました。

☆初秋の蒜山で 先発の450を初めて使ってみました。
ヒートテックTとフリースにネルパンをはいて
インナーシーツと ソルエスケイプヴィヴィ を重ねて
暑くも寒くもなくちょうどよい感じでした。
450か750かのどちらかに迷った場合
寒がりの女性なら750がよいかもしれません。

わが家の場合 冬場のキャンプはほとんどしないので
ちょうど一つが1キロに収まる450に統一することに
決定しました。
※エスケイプヴィヴィは241gです。750DXのほうは1400gなので
あわせても160gほど軽量になります。

女子たちには先日の小豆島で使ってもらいましたが
Tシャツにネルパンで これまたインナーとエスケイプヴィヴィを
レイヤリングして快眠できたようです。
Tシャツにネルパンで これまたインナーとエスケイプヴィヴィを
レイヤリングして快眠できたようです。

オートキャンプの場合パッキングの大きさは
あまり気にすることは無いので 予めシュラフの中に
インナーを入れてエスケイプヴィヴィをかぶせてた状態で
4つまとめてパッキングして行きました。
テント内設営がかなり楽になったようです。

保管用の専用袋もありますが 家での保管は
100均で買った洗濯ネットを代用します。

そして ダウンシュラフ導入後の一番の成果は
車載に余裕が生まれたことです。
これで娘には心置きなく大きくなってもらえます。笑

ご覧いただきありがとうございます。
次回もポチ編になります。
久しぶりにまた 歩いてきました!
Posted by 茶虎 at 07:45│Comments(0)
│購入履歴