2017年07月08日
THE NORTH FACEノースフェイスSPINA
10年以上前から家にあるコロンビアのウエストポーチ
そこで? ノースフェイスのウエストポーチを買ってみました。



両脇にはストレッチ素材のポケットが付いているので

入れるかどうかは別として 普段使っている水筒もいい具合におさまりました!

背面もしっかりして程程よい固さのパッドなので


ご覧いただきありがとうございます。
☆ 2017.7 このごろ



を山登りのために復活させましたが やっぱり古びた感は隠せません。
言い方は他にウエストバッグ ヒップバッグ とかになるのかな?

☆ ところで 山登りでウエストポーチを使っている人を
あまり見ない気がするけど なにか不都合でもあるのかなぁ?
そういえば最近 街なかでウエストポーチを使っている人も
あまり見かけませんね。
※メッシュポケット付

☆ もちろん岩山や傾斜のきつい山を登ったり下りたりするには
安全確保の上で使用を控えた方がいい場合があるだろうし
使ってみたらみたで ザックの腰ベルトと干渉することに
じゃまくさいと感じる場合もあるのかもしれない。
それでも ザックをいちいち降ろすか ウエストポーチをつけるか
どっち?と聞かれたら 現状レベルのぼくは 迷わずウエストポーチを
つけることを選びます。
※キークリップ付

☆ サイさんのこの前買ったサコッシュなんかも
便利そうだけど ぼくの場合カメラをぶら下げたいし
山に登る時にはスマホに モバイルバッテリー カメラのバッテリー
地図 一応コンパス 行動食 小銭入れなどの小物を入れると
そこそこ重くなるので 首肩の負担を考えるとサコッシュはきびしい。
まずこれだけのモノはサコッシュに入りきらないし。
でも THE NORTH FACEノースフェイスSPINA なら
5ℓの容量で マチがあるので見た目以上の収納力。

それに 荷物の増減によるサイズ調整も可能。 入れすぎ注意です。

両脇にはストレッチ素材のポケットが付いているので
350ml程度のボトルも入ります。

入れるかどうかは別として 普段使っている水筒もいい具合におさまりました!

背面もしっかりして程程よい固さのパッドなので
使用中の型崩れもなく 体によくフィットし
座った時にお腹に食い込むこともありませんでした。
これ重要。 ザックを担いでいるので 必然的に
お腹部分にポーチがきます。

本体もベルトもしなやかな素材なので色に深みもあり
大人のウエストポーチといった感じです。
実は カラーが決め手の衝動買いなんです。笑
ぼくのはコスミックブルーです。
☆ 山を登るみなさんは 直ぐに取り出したい小物類
どんなふうにセットされていますか?
山用としては 当分 試行錯誤しそうですが
ふだんの街歩きスタイルとして 個人的にはこの利便性に優れた
ウエストポーチを積極的に使っていこうと思っています。

ご覧いただきありがとうございます。
気分転換に購入履歴でした。
☆ 2017.7 このごろ



Posted by 茶虎 at 09:06│Comments(12)
│購入履歴
この記事へのコメント
こんにちは
ご無沙汰です、
ウエストポーチ便利で
"あり"だと思います!
ご無沙汰です、
ウエストポーチ便利で
"あり"だと思います!
Posted by pepe
at 2017年07月08日 11:34

僕も ポーチ「あり」だと思います^^
サッと取り出したいものは、ザックに入れるより取り易いですよね。
おっしゃるとおり、ついつい入れすぎちゃいますが(笑)( ̄∇ ̄;)
サッと取り出したいものは、ザックに入れるより取り易いですよね。
おっしゃるとおり、ついつい入れすぎちゃいますが(笑)( ̄∇ ̄;)
Posted by mappy at 2017年07月08日 16:15
こんばんは。
私もウエストポーチは「あり」だと思います。
雨の心配のない、2~3時間の山行にはザックより便利そうですね。
私もウエストポーチは「あり」だと思います。
雨の心配のない、2~3時間の山行にはザックより便利そうですね。
Posted by nyarla
at 2017年07月08日 16:40

たまに見ますよされている方〜ただ多くはないかもしれませんね。
恐らく文中にもあるように、引っ掛けて転倒したりする危険性からなのかなとも思いますが、一番にはサコッシュの流行りに押されてではないでしょうか?
私も行動中に行動食3種類、若干の小銭、手ぬぐいなどをすぐに取り出せるように、カンパラパックというものを使っています。
簡単に言うとマチのある丈夫なサコッシュと言った感じですが、普段使いにも出来て便利で重宝しています。
恐らく文中にもあるように、引っ掛けて転倒したりする危険性からなのかなとも思いますが、一番にはサコッシュの流行りに押されてではないでしょうか?
私も行動中に行動食3種類、若干の小銭、手ぬぐいなどをすぐに取り出せるように、カンパラパックというものを使っています。
簡単に言うとマチのある丈夫なサコッシュと言った感じですが、普段使いにも出来て便利で重宝しています。
Posted by みーパパ
at 2017年07月08日 20:45

pepeさん
コメントありがとうございます。
折角 気に入って買ったのでじゃんじゃん
使ってあげようと思います。
pepeさんもいかがでしょうか?笑
コメントありがとうございます。
折角 気に入って買ったのでじゃんじゃん
使ってあげようと思います。
pepeさんもいかがでしょうか?笑
Posted by 茶虎
at 2017年07月08日 22:22

mappyさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。 ザックはゆとりがあるのに
ポーチがピチピチに。笑
なんか想像すると笑ってしまいますね。
気を付けないと。
コメントありがとうございます。
そうなんです。 ザックはゆとりがあるのに
ポーチがピチピチに。笑
なんか想像すると笑ってしまいますね。
気を付けないと。
Posted by 茶虎
at 2017年07月08日 22:31

nyarlaさん
コメントありがとうございます。
ぼくの場合 あくまでもザックと併用になりますが。
nyarlaさんくらい速足になると たぶんポーチは
じゃまくさいかもですね。
コメントありがとうございます。
ぼくの場合 あくまでもザックと併用になりますが。
nyarlaさんくらい速足になると たぶんポーチは
じゃまくさいかもですね。
Posted by 茶虎
at 2017年07月08日 22:42

みーパパさん
コメントありがとうございます。
カンパラパック 調べてみました。
すごく良さそうですね!
ポーチの不安要素が一気に解決された感じです。
なにより脇の位置でモノを出し入れできるところがカッコイイ
ですね。ポーチはお腹の位置なので。ね。
買ったばかりなのでちょっと残念。笑
コメントありがとうございます。
カンパラパック 調べてみました。
すごく良さそうですね!
ポーチの不安要素が一気に解決された感じです。
なにより脇の位置でモノを出し入れできるところがカッコイイ
ですね。ポーチはお腹の位置なので。ね。
買ったばかりなのでちょっと残念。笑
Posted by 茶虎
at 2017年07月08日 23:00

いい感じのカラーですね!
ワタシのTNFのトレッキング用ザックはコンカーブルーというちょっと緑がかったブルーでなかなか気に入ってます!
ワタシは、ザックの肩かけベルト(?)の胸の位置にチョークバッグを取り付けてますね、、、スマホとか財布程度ならこれで十分なので!
ワタシのTNFのトレッキング用ザックはコンカーブルーというちょっと緑がかったブルーでなかなか気に入ってます!
ワタシは、ザックの肩かけベルト(?)の胸の位置にチョークバッグを取り付けてますね、、、スマホとか財布程度ならこれで十分なので!
Posted by r_island
at 2017年07月13日 17:04

r_island さん
コメントありがとうございます。
r_island さんのようにザックにいろいろと
工夫されている方も多いようですね。
ぼくの場合ザックよりもサブバッグの方が
重かったりします。笑
コメントありがとうございます。
r_island さんのようにザックにいろいろと
工夫されている方も多いようですね。
ぼくの場合ザックよりもサブバッグの方が
重かったりします。笑
Posted by 茶虎
at 2017年07月13日 23:59

こんにちは〜〜
最近山などには
行けてませんが
すぐに物がだせる
バックはいいですよね。
一口サイズの行動食や飴
地図、コンパス
財布、カメラとかどんどん物が
増えて重くなるのが難点ですが。
カヤック?カヌー?
楽しそう!
最近山などには
行けてませんが
すぐに物がだせる
バックはいいですよね。
一口サイズの行動食や飴
地図、コンパス
財布、カメラとかどんどん物が
増えて重くなるのが難点ですが。
カヤック?カヌー?
楽しそう!
Posted by magugu
at 2017年07月14日 10:21

maguguさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
そうなんですよ。いっその事ザックを前に
担げといわれました。笑
ぼくは どっちかよく分からないんです。
たしかカヌー教室っていってました。
最近の小学生は忙しいですね。
息子さん大きくなられたでしょうね。
夏の予定は決まりましたか?
またレポしてみてくださいね!
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
そうなんですよ。いっその事ザックを前に
担げといわれました。笑
ぼくは どっちかよく分からないんです。
たしかカヌー教室っていってました。
最近の小学生は忙しいですね。
息子さん大きくなられたでしょうね。
夏の予定は決まりましたか?
またレポしてみてくださいね!
Posted by 茶虎
at 2017年07月14日 19:53
