ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
茶虎
茶虎
岡山県在住の初心者キャンパーです。2012夏より家族でキャンプをはじめました。芝の寝床を探して車でいける所ならどこへでもいきます。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年10月09日

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ!☆モチケンpart16

おもい起こせばザシチリンを迎え入れたその時から
気持ちの方は ネイチャーストーブ ラージ に
傾いていたような気がします。。
















はなしは半年も前に遡ります









巷の評判のままにキャンプ道具を買い進めた結果
わが家の使い勝手とは微妙にギャップが生じ
それに気がつき始めた頃でありました






その頃ターゲットになったのはファイアグリルでした






焼き肉をするにはわが家にとっていささか大きく
焼くスピードが食べるスピード対して早すぎる

焚き火をすれば炎が大きくあまり好みではない。。

収納時のサイズがわりに大きい






などの点から検討に検討を重ねた末にザシチリンを購入
それは、茶虎一家にとって原点回帰でもありました








購入後はいつものように歓びの報告
モチケンのレポをかきました♪



そして、みなさんから賞賛のコメントをいただき
有頂天になっていた茶虎でありました~





最後、先輩キャンパーKさんからもコメントをいただきました














わたしはコレを使っています。













ごくごく、サクッサラッといただきました。。笑









品物の存在を知らなかったわたしは早速ネットで調べましたよお~
もちろん、女子キャンパーMさんがお持ちの可愛らしい方は知っていました











な。なんですと。。これがラージですと!!!







わたしの中でなにかが崩れ落ちる音が。。。







しかしこの記事を書いたからにはそれ以上
踏みこむべき事案ではないという考えに至りそのまま
自分の気持ちに蓋をしたまま今までやり過ごしてまいりました。。












が、もう自分の気持ちに嘘をつくのに疲れました。。









あれから半年たちます。。。










 そして、届きました~~

 
ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ!☆モチケンpart16








    ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ  です!!








ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ!☆モチケンpart16

  パーツは 五徳のついた天板×1 壁板×2 底網×1の 計4枚です






ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ!☆モチケンpart16





 脚を立てて~
 じゃじゃん 簡単に組めました~♪

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ!☆モチケンpart16






 着火方法です

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ!☆モチケンpart16











美しい無駄のないフォルムと
五徳つきというところに惚れました!!
炭使用も可能です





もちろんオールステンレスでお手入れ簡単





主に焚き火と湯沸しを担当してもらおうとおもいます!!
この前購入したばかりのパーコレーターと相性もよさそうです





それはそうとキャンプを始めてからわが家の定番メニューである
焼き肉のほとんどが炭火を使用できていないという事実については







一番使用頻度が高いのがイワタニのコレです
家用をキャンプに流用してみましたが
やっぱりこれが一番使い勝手がいいみたい





焼き鳥はこれ





鍋料理ならこれ




結局、わが家の火器はネイチャーストーブ ラージ と
イワタニいずれかのコンビに落ち着きそうです~
すべては使用してからのはなしですが。。笑










これさえあれば、この前のキャンプみたいに雨予報がでても
焚き火セットをもって行くのをあきらめずにすみそうです~~









収納時の大きさは 22×22×5.5











荷物の隙間に入る大きさです♪ 



















わが家にはちょっとサイズ大きめなんです~















最後まで読んでくださりありがとうございました~ではでは












シ~ユ~~♪












  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(持ち物検証)の記事画像
A-4君で焼肉式!☆笑's 焚き火グリル
コールマンポップアップボックス!☆トヨトミK-3Fお片付け
モンベル ペットボトルホルダー!☆低山ハイク総社市福山
モンベル ミニジップワレット スリムワレット 財布!☆トレッキング準備
サーモス 山専ボトル ステンレスボトル!☆トレッキング準備
NALGENEナルゲントレックコンテナポーチ他!☆中蒜山オートキャンプ場
GSIジーエスアイ パックスプーン スパチュラセット withハロウィン
アストロプロダクツ プレゼンツ!☆APアルミ折り畳みテーブル
mont-bell モンベル アルパインポール カムロック アンチショック!☆ゲッツ
モンベル ミニタープHX!☆ゲッツ
ヨーレイカ ティンバーライン4 EUREKA!☆新幕ゲッツ
ひとまずSOL Escape Bivvyエスケイプヴィヴィを使ってみよう
画期的 GSI スパイスミサイル!☆霧の高原キャンプ場
コロンビアColumbia×SOTO!☆Wロゴ入りミニ焚き火台
2015コールマン×ビームスBEAMS!☆トレッキングスツール
UCOマイクロランタン!☆ULうちなりの軽量コンパクト
ハイマウントライトマイファイヤースポーク!☆ULうちなりの軽量コンパクト
GSIカスケーディアンカップ!☆ULうちなりの軽量コンパクト
ロゴスポケットタブレットコンロセット!☆犬島でお湯を沸かそう
コールマンコンパクトトレッキングスツール!☆ULうちなりの軽量コンパクト

この記事へのコメント
おはようございます~

女子キャンパーです(笑)

最近、チビネイチャストーブを使うたびに
「ネイチャーストーブって火力すごいな~。よく燃える~」
と感動してましたが・・・・。

大きいほうをいったのですね♪

今年になって買ってよかったんじゃないでしょうか?
去年の今頃だったらまだ五徳つきはでてなかったと
思います。


お店でみたときはあまりピンときてませんでしたが、
チビネイチャーストーブでもかなり面白いので
大きいほうはもっとすごいんじゃないかと思ってます。
焚き火の時はよく燃える分、火柱あがるので注意がいりますが。

使用感レポUPを期待します~。
Posted by magugu at 2013年10月09日 08:08
女子キャンパーmaguguさん

こんばんは~

ラージいってしまいました~

まだ使用していませんが今のところ

すごく気に入っています~笑

前のタイプは五徳はついてなかった

みたいですが収納はその分薄いのがいいですね~

わたしは五徳部分が気に入ったので

大きさは気になりません!!

次回キャンプで使用するつもりです~

maguguさんみたいに小枝集めも

楽しんでみたいです!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年10月09日 19:58
Kさんって誰よ?
振り返って拝見したところ、どうやら私のようですね。

すいません、茶虎さんにとんだ散財をさせてしまいましたね。

ネイチャーストーブは静かなるブームのようですね。

初期型の私のには、組立式のごく簡単な五徳が付いていました。
でも、部品を紛失したので、五徳は使えません。
(立派な五徳が無い分、収納は薄型サイズです。)

元々、私にとって「ね~ちゃんストーブ」は焚き火台なんです。
それでもって、大炎上と言う「火遊び」を楽しんでいます。

土鍋を使った時に、土鍋の底が真っ黒になって、
泣きを見ました。
Posted by 愛媛のK at 2013年10月09日 20:12
先輩キャンパーKさん

こんばんは~

はい。半年悩んでました~笑

静かなブームですか!!

かっこよく使いこなされるKさんのまわりが

そうなんだと思いますよ~笑

たしか、前のはプレートをクロスさせるタイプですね~

今は蓋なしでお使いですか??

結構、縦の炎がすごいですね~

子供が覗き込まないように注意しないと。。。

木を燃やすとヤニ?ですかね

真っ黒なヤカンだとかっこいいですけどね!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年10月09日 20:37
我が家、ファイヤグリル愛用しています^^
ネイチャーストーブと同じく、最初はピカピカでしたが
今はイイ感じに焦げ焦げです(笑)

ネイチャーストーブも使い込んだらイイ感じになりそうですね~^^v
Posted by mappy at 2013年10月09日 21:27
mappyさん

こんばんは~

一度使ってしまったら、色はついてしまうので

今、組んだ状態で机の上です~笑

ユニフレームのロゴもそのうち見えなくなりそうなので

今のうちに楽しんでます!!

ファイアグリルとまたちがった炎が楽しめそうです。

名前は可愛らしいですが意外と豪快みたいです~
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年10月09日 22:01
昔からこれ気になってた商品です

プチ焚き火したら面白いだろうなぁって

けど焚き火台があるからいらないしなぁ

なんて思ってましたがそうじゃなさそうですね

茶虎レポを拝見させていただき

検討したいと思います!
Posted by いくなよG at 2013年10月09日 23:53
こんばんわ★

定番のファイヤーグリルにいかないあたりがやっぱり茶虎さんですね~

UL化ですね(笑)

五徳付きってところで私も欲しくなりましたよ★

兼用できるものを増やして効率的且つ軽量化。

ん~よく考えられてますね★

使用感またレポお願いします。
Posted by tsuyoPontsuyoPon at 2013年10月10日 00:05
いくなよGさん

こんばんは~

それがですよGさん。

意外とプチではなさそうですよ~

構造上、縦がすごいみたいです~~

同じストーブでも武井さんよりフレンドリーですかね。

次回キャンプで使用します!!

良かったらまたオススメしま~す!!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年10月10日 23:01
tsuyoPon,さん

こんばんは~お久しぶりです!

いいえファイアグリルからのしちりんからの

ですから、随分回り道しています。。

これが最終とも言い切れないです~笑

車が大きければ極端なことを考えなくて

いいけどうちの場合切実です~

使用レポまた読んでみてください~

静かなブームがきているそうです!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年10月10日 23:10
おはようございます。
うちはファイアグリルを愛用しています〜^^

ネイチャーストーブ ラージ!五徳が渋いっすね。
私ならパーコレータよりでっかくて丸い〜ブリキの夜間を置きたいところですわね^^

ストーブっていうことは、タープ内とかもあったかくなるんですか!
Posted by つんきゃのママ at 2013年10月21日 06:58
こんばんは~

ファイアグリルは優れものだとおもいます!

つんきゃのママさんちのようなダイナミックスタイルには

でかいファイヤーの方がしっくりくるかと。。。笑

ネイチャーストーブもこじんまりしている割に

燃え方はすごいらしいです。

なんで、使いこなせるまでタープ内での使用は考えていません。

また使用レポみてやってください!!
Posted by 茶虎茶虎 at 2013年10月21日 18:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージ!☆モチケンpart16
    コメント(12)