2016年01月17日
自作 !☆ ダイソー桐すのこでロールトップテーブル
前回からのつづきで 作業を進めていきます

切り分けたパーツに ワトコオイル を塗っていきます
塗ることで 強度アップを期待しています

パーツが揃いました
乾燥させるのに長い板切れを敷いています

今回も金具は使わずに作っています
ビスがわりに使用しているのは 竹串と竹箸です

天板になるパーツにゴム紐を通す穴をあけています
両側から少しずつ慎重にドリルを使いました

ゴム紐を通して天板のパーツをつなげます
パーツ間に手芸用の緑のビーズを入れて

ゴム紐を通して天板のパーツをつなげます
パーツ間に手芸用の緑のビーズを入れて
アクセントにしてみました

できあがりました

組み立てていきます




ダイソー 桐すのこ ロールトップテーブル の完成です!!

仕舞います

手のひらサイズとはいきませんが
仕舞いの寸法を考えて作ってみました

☆ダイソー桐すのこ1枚 140g
☆自作 桐すのこロールトップテーブル 230g
使用時 300 ×180 × 95
収納時 190 × 65 × 85
参考) スノーピーク オゼン ライト 270 g
使用時 297 ×210 × 85
収納時 297 ×120 × 5

ダイソー 桐すのこ なかなか優秀です!
強度をさほど必要としなければかなり使える材料です

作業といえば 鋸で大雑把にカットした後は
カッターナイフで加工もしやすいので
寒空の下でわざわざ作業することもほとんどなく
夜中 コタツに入って人知れず作業を
進めることができました

今回 ロールトップテーブルを作られた
ブロガーさんの作品を参考にさせていただき
自分なりに作ってみて なんとか形にはなりましたが
改善点もすでに見えています
ご覧いただきありがとうございます
早速 お山で記念撮影してきました!

この記事へのコメント
こんばんは。
ダイソーの桐スノコですごいですね。
味わいがあって、よさそう。
ダイソーの桐スノコですごいですね。
味わいがあって、よさそう。
Posted by 森人
at 2016年01月17日 21:36

こんばんは
すっごくコストパフォーマンスが高い自作ですね~
私の某パイルドライバーと違いに脱帽です
なかなか素敵ですねぇ
こんなおしゃれな自作はできないなぁ
すっごくコストパフォーマンスが高い自作ですね~
私の某パイルドライバーと違いに脱帽です
なかなか素敵ですねぇ
こんなおしゃれな自作はできないなぁ
Posted by いくなよG
at 2016年01月17日 21:59

こんばんは!
軽量&コンパクト化のアイデアが
スゴイですね~!!
足の部分の固定がどうなっているか
気になります。
軽量&コンパクト化のアイデアが
スゴイですね~!!
足の部分の固定がどうなっているか
気になります。
Posted by pepe
at 2016年01月17日 22:03

森人さん
大きいものには向いていませんが
コーヒーキャニスターなんかいいと思います!笑
森人さんも是非作られてみては!!
大きいものには向いていませんが
コーヒーキャニスターなんかいいと思います!笑
森人さんも是非作られてみては!!
Posted by 茶虎
at 2016年01月18日 20:42

いくなよGさん
ありがとうございます!
使うか使わないかは別としてコスパいいです!
今のところ楽しんで作っています。
安い道楽です!
ありがとうございます!
使うか使わないかは別としてコスパいいです!
今のところ楽しんで作っています。
安い道楽です!
Posted by 茶虎
at 2016年01月18日 20:56

pepeさん
いい素材が見つかりました!
足の部分は1枚目の画像のように
手さぐりで位置決めしたところに
竹ひごを渡しています。
雪が降りましたね!スキー行けましたか?
いい素材が見つかりました!
足の部分は1枚目の画像のように
手さぐりで位置決めしたところに
竹ひごを渡しています。
雪が降りましたね!スキー行けましたか?
Posted by 茶虎
at 2016年01月18日 21:07

こんばんは
確かに1枚目に竹ひご見えてましたね!
そしてなるほど~固定の竹ひごが切り欠きに
収まって折りたためるわけですね!
参考にさせていただきます!
仕事以外が忙しく、スキー計画も未定です(><)
確かに1枚目に竹ひご見えてましたね!
そしてなるほど~固定の竹ひごが切り欠きに
収まって折りたためるわけですね!
参考にさせていただきます!
仕事以外が忙しく、スキー計画も未定です(><)
Posted by pepe
at 2016年01月19日 00:27

pepeさん
わかりずらい説明ですみません。
スキーが無理なら桐すのこで木工も
楽しめますよ!
わかりずらい説明ですみません。
スキーが無理なら桐すのこで木工も
楽しめますよ!
Posted by 茶虎
at 2016年01月19日 20:45
